
30代で転職を決意したなら、成功する確率を上げるためにも転職エージェントを利用して転職活動を進めることがおすすめです。
しかし最近では、たくさんの種類の転職エージェントがサービスを提供しており
- おすすめの転職エージェントはどれ?
- どの転職エージェントを選ぶべき?
など、不明な点もあるのではないでしょうか?
そこで本記事では、30代の転職でおすすめの転職エージェントを転職目的別に厳選して紹介していきます。
あなたの転職に最適な転職エージェントがきっと見つかるので、ぜひご一読いただき、希望する転職を実現させましょう!
\ランキングを今すぐチェック!/ 30代におすすめの転職エージェントを見る
目次
30代におすすめの転職エージェント総合ランキング5選
項目名 | リクルート エージェント | LiBzCAREER | マイナビ エージェント | パソナ キャリア | MS-Japan |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
求人数 | ![]() 約20万件 | ![]() 約360件 | ![]() 約3万件 | ![]() 約4万件 | ![]() 約5,000件 |
求人の年収 | ![]() 350万円~ | ![]() 300万円~ | ![]() 300万円~ | ![]() 200万円~ | ![]() 300万円~ |
得意とする業種 | 事務 営業 他 幅広く対応 | 事務 営業 その他専門職 | 事務 営業 その他専門職 | 営業 事務 他 幅広く対応 | 士業・管理部門 |
サポートの質 | 初めての転職から キャリアアップまで 幅広くサポート | 女性の転職に特化 | 20代・30代の 転職支援が手厚い | レスポンスが早く 転職がスムーズ | 士業や管理部門に特化 サポートの質も高い |
地域 | 日本全国 海外 | 日本全国 海外 | 日本全国 海外 | 日本全国 海外 | 日本全国 海外 |
まずは、30代の転職に総合的におすすめできる転職エージェント5選をご紹介していきます。
いずれの転職エージェントもしっかりサポートしてくれますので、特徴を踏まえつつ検討してみてください。
リクルートエージェント
- 求人数が業界No.1
- 実績のあるエージェントが多数在籍している
- アドバイザーの交渉力が高い
リクルートエージェントは、リクルートが運営する転職エージェントで、取り扱っている求人数は業界No.1を誇ります。
公開・非公開求人も含めて約20万件の求人数を扱っているので、30代向けの求人が見つかる可能性は高いですね。
また、転職支援実績もNo.1で、30代の転職支援も豊富に経験しているアドバイザーがサポートしてくれます。
志望動機や面接対策など、30代からの転職を成功させるノウハウは豊富に揃っているので、効果的な支援も期待できます。
求人情報が豊富で、30代での転職もしっかりサポートしてくれるので、転職を検討したなら最初に登録したい転職エージェントですね。
LiBzCAREER(リブズキャリア)
- 女性の転職に特化したサポート
- 女性でも働き易い環境を備えた求人を多数扱っている
- 登録情報をもとにスカウトも受けられる
LiBzCAREER(リブズキャリア)は、女性の転職サポートに特化した転職エージェントです。
女性ならではのこだわり検索が可能なので、働きやすい環境を整えた求人が探しやすいのが特徴的な求人検索になっていますね。
女性の転職実績が豊富なアドバイザーが在籍しているので、女性が安心して利用できる転職エージェントです。
マイナビエージェント
- 20代・30代の転職に力を入れている
- 業界別のアドバイザーが在籍しているので専門性が高い
- 中小企業の求人が充実している
マイナビエージェントは、20代・30代の転職サポートに力を入れている転職エージェントです。
業界別のアドバイザーが在籍しているので、希望する業界の転職事情や内部事情に詳しく、専門性の高い情報を得られます。
30代の転職実績も豊富で手厚いサポートが期待できる転職エージェントです。
パソナキャリア
- オリコン顧客満足度調査 転職エージェントNo.1
- アドバイザーによるサポートが丁寧でレスポンスが早い
- 女性の転職サポートに力を入れている
パソナキャリアは、オリコン顧客満足度調査「転職エージェント」でNo.1を獲得するほど、利用者の満足度が高い転職エージェントです。
アドバイザーによるレスポンスが早く、サポートも丁寧なので、転職エージェントを初めて利用する人でも安心。
女性の転職サポートにも力を入れているので、女性にもおすすめできる転職エージェントです。
MS-Japan
- 士業や管理部門の転職に特化している
- 業界の知識や転職情報が豊富
- アドバイザーの専門性が高い
MS-Japanは、士業や管理部門の求人に特化して転職サポートを行っている転職エージェントです。
- 資格を取得しているけど転職先が見つからない…
- 人事部や財務部などの管理部門へキャリアアップしたいけど求人がない…
といった場合におすすめです。
ある程度、業界や職種が限られてしまいますが、特化している分、非常に質の高いサポートが期待できますね。
転職する業界や職種が決まっているなら、おすすめできる転職エージェントです。
【目的別】30代におすすめの転職エージェント!
- 高収入・ハイクラス転職におすすめの転職エージェント3選
- 大手企業への転職におすすめの転職エージェント3選
- 30代女性の転職におすすめの転職エージェント3選
- ブランクがある場合におすすめの転職エージェント3選
ここでは、目的に応じておすすめできる転職エージェントをそれぞれご紹介していきます。
目的に合わせて転職エージェントを選ぶことで有効に活用することができるので、参考にしてみてください。
高収入・ハイクラス転職におすすめの転職エージェント3選
項目名 | doda | キャリアカーバー | MS-Japan |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
年収500万円以上 の求人数 | ![]() 約8,100件 (公開求人のみ) | ![]() 約57,000件 | ![]() 約5,000件 |
求人の年収 | ![]() 300万円~ | ![]() 300万円~ | ![]() 300万円~ |
サポートの質 | 20代・30代の 転職支援が手厚い | ハイクラス求人の ヘッドハンティングサービス | 士業や管理部門に特化 サポートの質も高い |
- doda
- キャリアカーバー
- MS-Japan
まずは、高収入・ハイクラスな職種への転職を希望している場合におすすめできる転職エージェントです。
doda
dodaは、パーソルキャリアが運営する転職エージェントで、リクルートエージェントに次ぐ求人数を誇る、大手の転職エージェントです。
一般的な転職サービスだけでなく、ハイクラス求人に特化した転職サービスも展開しているので、高収入を希望するならおすすめ。
登録しておくだけでスカウトメールも届くので、思いがけない求人に出会えるかもしれませんよ。
キャリアカーバー
キャリアカーバーは、ハイクラスな求人を扱うヘッドハンティング型の転職サービスです。
キャリアカーバーでは、在籍しているヘッドハンターを選んで直接、相談することができるので、積極的に求人に応募することが可能です。
国内でもトップクラスのヘッドハンティング型サービスなので、ハイクラス求人への転職を目指すならおすすめのサービスですね。
MS-Japan
MS-Japanで取り扱う求人は、公認会計士などの士業や経営企画部、人事部などの企業の管理部門に特化しています。
いずれの求人も資格や経験が必要なため、高年収の求人を扱う転職エージェントです。
対象者は限定されてしまいますが、資格を保有していたり管理部門への転職を希望するなら、おすすめの転職エージェントです。
大手企業への転職におすすめの転職エージェント3選
項目名 | リクルート エージェント | doda | パソナ キャリア |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
営業職の求人数 | ![]() 約41,000件 | ![]() 約9,900件 (公開求人のみ) | ![]() 約5,000件 (公開求人のみ) |
求人の年収 | ![]() 300万円~ | ![]() 300万円~ | ![]() 200万円~ |
サポートの質 | 初めての転職から キャリアアップまで 幅広くサポート | アドバイザーの質が高く 利用者の満足度も高い | レスポンスが早く 転職がスムーズ |
大手企業を目指す場合におすすめできる転職エージェントをご紹介していきます。
大手企業の求人情報を多数抱えており、転職実績も豊富なエージェントばかりなので、参考にしてみてください。
リクルートエージェント
大手企業へ転職希望するなら、リクルートエージェントはおすすめです。
中小企業から大手まで幅広く求人情報を得ることができ、また、在籍しているアドバイザーも経験豊富なので、大手企業への転職実績も豊富です。
大手企業への転職を目指すなら、登録しておきたい転職エージェントですね。
doda
dodaは、リクルートエージェントに次いで取り扱い求人数の多い転職エージェントです。
Webサイト上でも、大手企業や優良企業の求人特集などが組まれているので、求人情報を取得しやすいですね。
アドバイザーのサポート力にも定評があるので、大手企業への転職を検討しているならおすすめです。
パソナキャリア
パソナキャリアでは、中小企業から大手企業まで、取引実績のある企業は16,000社にも上り、多数の求人情報を扱っています。
取り扱い求人の中には大手企業や有名企業も多いので、大手企業へ転職するための情報をしっかり収集できますね。
アドバイザーによる丁寧なサポートにも定評があるので、大手企業への転職をしっかりサポートしてくれますよ。
30代女性の転職におすすめの転職エージェント3選
項目名 | LiBzCAREER | パソナ キャリア | doda |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
求人数 | ![]() 約360件 | ![]() 約50,000件 | ![]() 約56,000件 (公開求人のみ) |
求人の年収 | ![]() 300万円~ | ![]() 200万円~ | ![]() 300万円~ |
サポートの質 | アドバイザーの質が高く 利用者の満足度も高い | レスポンスが早く 転職がスムーズ | アドバイザーの質が高く 利用者の満足度も高い |
次に、30代女性の転職におすすめの転職エージェントをご紹介していきます。
女性の転職に特化したサービスから、女性の転職に力を入れている大手エージェントまでご紹介するので、参考にしてみてください。
LiBzCAREER(リブズキャリア)
女性に特化したサポートが期待できるのが、LiBzCAREER(リブズキャリア)です。
求人検索時も、女性ならではのこだわり検索が可能なので、働きやすい環境の求人が探しやすい仕組みが備わっています。
アドバイザーも女性の転職実績が豊富なので、転職時の悩み事なども話しやすく、充実した転職サポートが期待できます。
パソナキャリア
パソナキャリアは、女性活躍推進コンサルティングチームを立ち上げて、女性の転職サポートに力を入れています。
女性向けの厳選した求人も紹介しているので、希望の求人が見つかるかもしれません。
女性の転職実績が豊富なアドバイザーが多数在籍しているので、転職に関わる相談などしっかりとしたフォローが期待できますね。
doda
dodaでは、Webサイト上で女性のための転職ガイドなどを展開するなど、女性の転職に力を入れてサポートを行っています。
以下のようなこだわり検索も可能で、女性が求人を探しやすい環境を整えています。
キャリアカウンセリングでは、女性ならではの転職に伴う悩みなども踏まえて、一緒に考えてくれるので安心です。
ブランクがある場合におすすめの転職エージェント3選
項目名 | マイナビ エージェント | doda | リクルート エージェント |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
IT関連の求人数 | ![]() 約10,000件 | ![]() 約11,000件 | ![]() 約66,000件 |
求人の年収 | ![]() 300万円~ | ![]() 300万円~ | ![]() 350万円~ |
サポートの質 | 20代・30代の 転職支援が手厚い | アドバイザーの質が高く 利用者の満足度も高い | 初めての転職から キャリアアップまで 幅広くサポート |
一定期間のブランクがある場合におすすめしたい転職エージェントをご紹介していきます。
ブランクがある場合、戦略的に転職活動を進めていく必要がありますが、一人では非効率になりがちです。
以下でご紹介する、実績や経験のある転職エージェントを活用して転職活動を進めるのがおすすめです。
マイナビエージェント
マイナビエージェントでは、総合的な転職サポートの実績だけでなく、ブランクがある場合の転職についても実績のある転職エージェントです。
「ブランクをどのように職務経歴書に記載するか」「ブランクを面接でどう伝えるか」実績に基づくノウハウがあるので、的確なアドバイスがもらえます。
30代の転職にも力を入れているエージェントなので、30代でブランクがあるならおすすめできる転職エージェントです。
doda
dodaでは、2020年6月時点で、ブランクOKの求人が670件と非常に多くの求人を扱っています。
また、面接力アップセミナーなども開催しており、ブランクがあっても安心して転職活動ができるようサポート体制も充実しています。
ブランクありの転職実績を豊富に持つアドバイザーも在籍しているので、おすすめの転職エージェントですね。
リクルートエージェント
リクルートエージェントでは、ブランクOKの求人も多数取り扱っており、2020年6月時点で約500件の求人情報が閲覧できます。
ブランクからの成功体験談がWebサイト上で紹介されており、転職成功のポイントなど、有益な情報が展開されています。
アドバイザーも経験豊富なので、ブランクがある場合でも、しっかりとした転職サポートが期待できますね。
30代からの転職に転職エージェントを使うべき3つの理由
- 転職に関する様々な手続きを代行してくれる
- 非公開求人から30代向けの求人情報が得られる
- 応募書類や面接について転職のプロのアドバイスがもらえる
30代からの転職で、なぜ転職エージェントを使うのがおすすめなのか、その理由についてご紹介していきます。
転職エージェントを利用するメリットでもありますので、参考にしてみてください。
転職に関する様々な手続きを代行してくれる
転職エージェントを利用することで、転職に関する以下のような手続きをすべて代行してもらえます。
- 求人検索
- 企業への応募
- 面接日程の調整
- 内定後の交渉
- 入社日の調整
現職で仕事をしつつ上記のような手続きをこなすことは非常に大変で、求人を探すだけでも時間がかかってしまいます。
しかし、転職エージェントを利用することで、これらの手続きを代わりに進めてくれますので、転職活動の効率は上がりますね。
30代の忙しい中で転職活動を進めるなら、転職エージェントを利用して効率的に進めるのがおすすめです。
非公開求人から30代向けの求人情報が得られる
一般には公開されていない非公開求人から求人情報が得られることも、転職エージェントを利用すべき理由です。
転職エージェントでは、取り扱っている求人の約8割程度が非公開求人となっているケースが多いです。
そのため、自分で求人を検索するよりも多くの求人情報から転職先を検討できるので、転職成功の確率が高まります。
多くの求人情報を得て転職成功の確率を上げるためにも、転職エージェントを利用すべきといえますね。
応募書類や面接について転職のプロのアドバイスがもらえる
応募書類の添削や面接対策が立てられるのも、転職エージェントを利用すべき理由でありメリットですね。
志望動機の書き方や面接での話し方などについて具体的なアドバイスがもらえるので、採用率アップが期待できます。
また、採用担当者の特徴なども得られるので、十分な準備をして面接に臨ことができます。
一人では集められない情報や対策が立てられるので、転職エージェントを利用して転職活動をするのがおすすめです。
30代から転職成功させる転職エージェントの使い方3つのコツ
- 希望する企業や業界の動向をしっかり分析する
- アドバイザーと相談しながら即戦力としてアピールできる情報を整理する
- マネジメント経験は小さなことでもしっかりアピールする
ここでは、転職を成功させるために転職エージェントをどう使うか、使い方のコツをご紹介していきます。
以下でそれぞれのコツを解説していきますので、参考にしてみてください。
希望する企業や業界の動向をしっかり分析する
転職エージェントから得た情報をもとに、転職先として希望している企業や業界の動向を自分でも分析しておいてください。
アドバイザーからも意見をもらえますが、すべてを鵜呑みにせずに自分でも判断できるように情報を把握しておくことが大切です。
キャリコネなどの口コミサイトなどから企業の内部情報なども得られますので、自分でも情報を集めて精査しておくのがおすすめです。
アドバイザーと相談しながら即戦力としてアピールできる情報を整理する
30代の転職者に対して、企業からは、即戦力として活躍できるかが重要なポイントになります。
即戦力であることをアピールするには、これまでの職務経験などをもとに具体的に伝えることが重要です。
希望する企業や業界で、どのような知識やスキルをどうアピールすべきか、アドバイザーに相談しながら整理しておくと良いですね。
これまでの知識やスキルをどうアピールすべきか、転職のプロであるアドバイザーに相談すると効果的です。
マネジメント経験は小さなことでもしっかりアピールする
即戦力かどうかとあわせて、30代の転職で求められるスキルとしてマネジメントスキルが挙げられます。
マネジメントスキルとして企業が具体的に求めるスキルには、以下のようなものがあります。
- 戦略を理解し目標を設定するスキル
- 進捗管理を行いチームを組織するスキル
- 部下や後輩の指導、育成するスキル
マネジメントと聞くと、課長職や部長職を経験しているイメージを持つかもしれませんが、必ずしも役職の経験は必要ありません。
後輩の指導経験やチームリーダーなどの経験でも、マネジメント経験としてアピールできます。
小さなことと考えず、上記に当てはまるような経験があればすべて洗い出し、アピールポイントとして整理しておくと良いですね。
30代後半なら転職エージェントを活用すべき
転職市場では、35歳をピークに有効求人倍率は減少しており、30代後半の転職事情の厳しさが分かります。
35歳以上を対象とする求人自体少なくなりハードルが高くなるので、転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントが抱える非公開求人の中には、35歳を超える人材を欲しがっている企業も存在します。
書類対策や面接対策でしっかりサポートしてくれるので、転職エージェントを利用することで、転職成功の確率が上がりますよ。
30代でも転職エージェントを活用することで未経験職への転職も可能
30代で未経験の職を目指して転職するなら、転職エージェントは活用すべきです。
未経験職への転職はハードルが高く、これまでの職歴やスキルを踏まえてどのように転職活動を進めていくべきか、戦略的に検討する必要があります。
転職エージェントでは、経験と実績が豊富なアドバイザーによる戦略的なアドバイスが期待できるので、未経験職へ転職できる可能性も高まります。
未経験職への転職を検討しているなら、転職エージェントを活用して戦略的に転職活動を進めていくことがおすすめです。
転職エージェントを効果的に活用して30代での転職を成功させよう!
- 30代におすすめの転職エージェント1位は、リクルートエージェント!
- 転職エージェントを使う理由は「転職手続きを代行してくれる」「非公開求人から求人情報が得られる」「書類や面接対策にプロのアドバイスがもらえる」の3つ!
- リクルートエージェントは、いずれのサービスも質が高い!
転職エージェントにはそれぞれに得意とする求人やサービスがあるので、目的に応じて選ぶことがおすすめです。
特に30代の転職では、転職の目的を明確にし、目的に合った転職エージェントを利用することで、転職成功の確率も高まります。
今回の記事を参考に、目的に合った転職エージェントを活用して、希望を叶える転職を実現させましょう!