
項目 | 詳細 |
---|---|
担当者の提案力 | ![]() 細かなヒアリングをした上で、求職者の経験・スキルに合う求人を提案してくれる |
公開求人数 | ![]() 約500件(非公開も含む) |
アフターサービス | ![]() 転職後もキャリアカウンセリングを実施している |
実績 | ![]() 20年にわたって、グローバル企業に人材派遣をしている |
総合評価 | ![]() 求人の質・サポートの質が高い転職支援サービス |
運営会社 | エイクエント・エルエルシー |
設立 | 1997年 |
営業時間 | 平日の9:00〜18:00 |
特徴 |
|
エイクエントは、マーケティング分野に特化した転職支援サービスです。
求職者を”タレント”と呼び、マネージャーのような立ち位置で転職をサポートしてくれます。特に、サービス・求人の質が高いのが特徴です。
ただ、次のような疑問や不安を持つ場合もあるのではないでしょうか?
- 実際どんな求人を案内してくれるの?
- 登録から求人案内までは、どんな流れ?
- 他の転職支援サービスとは何が違うの?
そこでこの記事は、実際にエイクエントに登録したことのある私の経験を踏まえて、以下について紹介します。
- エイクエントに向いている人/向いていない人の特徴
- エイクエントの良い口コミ・悪い口コミ
- 他のサービスと比較したエイクエントの強み・弱み
- エイクエントを登録してから求人を紹介してもらうまでの流れ
- エイクエントの退会方法
記事中では、エイクエントの担当者さんに直接電話で質問したことでわかった、公式サイトには載っていない情報もお伝えします。
図や表を使って、わかりやすくなるようまとめているので、少しでも参考になれば嬉しいです。 エイクエントの公式HPを見る
目次
- 1 【結論!】エイクエントをおすすめできる人・おすすめできない人はズバリこれ!
- 2 エイクエントの評判は?良い&悪い口コミをまとめました!
- 3 他社の転職エージェントと比較したエイクエントの強み・弱みまとめ!
- 4 エイクエントの求人の年収はどれくらい?担当者さん曰く800万〜1,000万が相場!
- 5 エイクエントに登録してから、求人を紹介してもらうまでの手順を紹介
- 6 エイクエントが開催するセミナーはクオリティが高い!キャリアアップしたいのであれば必見!
- 7 エイクエントで検索できる求人は東京・名古屋・大阪・福岡近郊のみ。地方で転職したい場合は要注意!
- 8 担当者さんに聞いた。エイクエントの退会方法は電話かメールで直接連絡が必要!
- 9 エイクエントについてのQ&A
- 10 エイクエントの会社概要
- 11 サービス・求人の質を重視したいのであればエイクエントを使おう!
【結論!】エイクエントをおすすめできる人・おすすめできない人はズバリこれ!
- 自分の能力を最大限発揮できる職場を探している人
- 取り扱い求人数よりも、求人の質を重視したい人
- 転職後のミスマッチを防ぎたい人
- キャリアアップについても相談できる転職支援サービスを探している人
- 業界・求人動向について詳しく把握し、より納得できる転職先を探したい人
- 今すぐに働ける求人を探している人
- 転職希望職種の実務経験が2年未満の人
エイクエントの求人は、マーケティング分野に特化しています。応募資格を原則「転職希望職種の実務経験2年以上」としているのが特徴です。
担当者さん曰く、希望職種の実務経験が少ない場合は、マッチングする求人が少ないそうです。
また、エイクエントはヒアリングの質を重視しています。ただそのぶん求人紹介までに時間がかかるのが難点。今すぐに働きたいという場合にも向いていないと言えます。
実際に登録してみて印象的だったのが、スキルはもちろん、仕事への価値観や、今後のキャリアビジョンを丁寧にヒアリングしてくれたことです。
求職者のスキル・価値観を深く掘り下げて企業とのマッチングをはかるため、求職者が即戦力で活躍しやすい求人を紹介してくれます。
また、エイクエントでは、キャリアカウンセリング担当と、リクルーティングアドバイザー担当の2人体制で転職をサポートしてくれるのも特徴です。
企業のニーズに対して、自分がマッチしているのかどうか、吟味できるので、より納得して転職先を見つけられます。
なので、
- 自分の能力を発揮して、生き生きと仕事がしたい!
- これまでのキャリアを生かしつつ、キャリアアップできる職場で働きたい!
- より納得できる転職先を見つけたい!
のであれば、ぜひエイクエントを試してみてください。
エイクエントの評判は?良い&悪い口コミをまとめました!
ここでは、エイクエントの評判を探るべく、ネット上のエイクエントの良い&悪い口コミをまとめてみました!
調査方法 | クラウドワークスでの口コミ募集 |
調査期間 | 2020年4月7日~2020年4月8日 |
調査対象者 | エイクエントの利用者 |
調査人数 | 8人 |
エイクエントの悪い口コミ
悪い口コミ①:求人数が若干少なかった
一つだけ欠点をあげるならば、求人数が少ないということでしょうか…。
悪い口コミ②:日中に何度も連絡されても困る
エイクエントさん、熱心なのはいいけど日中に何度も連絡くれても仕事中は出れませんよー
— 岡さん (@AfAm7OVRXHGeypn) May 14, 2020
エイクエントの良い口コミ
良い口コミ①:質の良い案件が他のサイトよりも多い
マーケティング分野に特化したサービスだけに、質の良い案件が他のサイトよりも多いです。
また、業界についての最新情報や現状の採用の傾向などを比較的高頻度でアナウンスしてくれるので、自分の就職活動対策がたてやすかったのも印象的でした。
良い口コミ②:素早い・丁寧な対応で良かった
エイクエントは登録手続きと面談までは、素早い対応で良かったです。他の転職サイトでは、なかなか手続きが進まず苦労しましたので、すごく迅速に感じました。
担当者の方の対応も丁寧で良かったです。こちらの希望に合いそうな求人を紹介していただき、面接を受ける際のコツも教えていだたきました。
良い口コミ③:非公開求人があったので安心
非公開求人があったので安心することができました。また、求人職種に関しても豊富だったのでとても嬉しかったです。
そして、セミナーがしっかりと充実しているところが最大のメリットだと思いました。
良い口コミ④:無料だと思えないくらい勉強会が有益
エイクエントのWebマーケティング勉強会。すごく面白かった。内容もさながら講師の宮崎さんの語り、ワークを入れるタイミングやテンポの素晴らしさ。講座づくりのお手本としても。
無料だったことが驚き、、、。— 芙弥佳 fumika@水墨画あめつち (@fumikaya) June 8, 2019
エイクエントの口コミから分かったことまとめ!
エイクエントに悪い口コミは多くなかったものの「求人数が少ない」「仕事中に何度か連絡がきて困った」という悪い口コミが一部ありました。
実際に求人を検索してみても、確かに、求人数が少ないのは否めません。
実際、エイクエントは年収1,000万超えの求人や、福利厚生が充実した企業の求人を取り扱っています。
担当者さん曰く、勤務条件が良い企業が多い分、転職後は長く勤務し続けられるケースが多いようです。
また、口コミでもわかるように、担当者さんの対応の質の高さにも定評があります。
さらに、定期的に開催されているセミナーは、転職活動にはもちろん、転職後の実務にも活かせるコンテンツが盛りだくさん。
求職者を第一に考えるエイクエントだからこそ、有益な情報が詰まっています。
以上から、
- 環境や、待遇が良い職場で働きたい!
- 自分に合う職場を、プロの目線から客観的かつ的確に提案してほしい!
- 自分のライフスタイルに合う働き方を提案してほしい!
- 実務で役立つ知識も習得しておきたい!
という場合こそ、エイクエントを使えば、転職活動を有意義に進められますよ! エイクエントの公式HPを見る
他社の転職エージェントと比較したエイクエントの強み・弱みまとめ!
エイクエント | マスメディアン | アージスジャパン | マーケティング転職.com | |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
求人数 | ![]() 約500件 | ![]() 2426件 | ![]() 771件 | ![]() 186件 |
サービスの質 | ![]() 2人体制で 質の高いサポート | ![]() いち求職者につき 担当1名 | ![]() いち求職者につき 担当1名 | ![]() いち求職者につき 担当1名 |
実績 | ![]() グローバル企業に 人材提供実績あり | ![]() 国内企業に 人材提供実績あり | ![]() 国内企業に 人材提供実績あり | ![]() 国内企業に 人材提供実績あり |
マーケティング分野の求人を掲載している転職支援サービスには、さまざまな種類がありますよね。
サービスの種類が多すぎて、どれが自分に向いているのかわからないなんてこともあると思います。そこでここでは、他社と比較したエイクエントの強み・弱みを紹介します。
エイクエントの弱み
- エイクエント独自のネットワークで得た求人を掲載しているため、検討できる求人に限りがある
- 求人を厳選して提案してくれるため、登録から求人紹介まで時間がかかる
- 即戦力求人を用意しているため、実務経験がないと求人紹介が難しい場合がある
エイクエントの強み
- サポートの質が高いから、自分の能力を活かせる職場が見つかる
- 長年のノウハウがあるから、転職後のミスマッチを防げる
- 未来を見据えて求人を提案してくれるから、キャリアアップできる
- 実績があるから、高待遇・好条件の求人が多い
- イベント・セミナーを開催しているから、実務に関する知識を得られる
エイクエントの強み・弱みまとめ
エイクエントは、求人の数だけ見ると、他のサービスと比較しても多い方ではありません。
また、求職者1人につき、2人体制でサポートをしたり、細かいヒアリングを実施したりすることもあって、求人を紹介してもらうまでに時間がかかるのが弱みです。
ただ逆を言えば、1人の求職者に対して、時間をかけて丁寧にサポートしてくれるのが強みです。
また、担当者が企業側のニーズと、求職者の強みを踏まえてマッチングしてくれるため、転職後のミスマッチを防げるのもポイント!
さらに、世界のトップ企業に人材提供してきた実績があるのも強みです。実績がある分、年収が高い求人や、福利厚生が充実している求人など、質の良い求人が揃っています。
なので、以下のような場合にエイクエントはおすすめです!
- より自分の強みを活かせる職場で働きたいと思っている人
- これまでの経験やスキルを、いかんなく発揮できる仕事に就きたい人
- 高待遇・好条件の職場を希望しつつ、ミスマッチも防ぎたい人
なので「求職者の満足度が高いサービスを利用したい」のであれば、ぜひエイクエントをチェックしてみてください。
エイクエントの求人の年収はどれくらい?担当者さん曰く800万〜1,000万が相場!
800万〜1,000万円
担当者さんに、エイクエントに掲載されている求人の相場を聞いてみたところ、800万〜1,000万が相場との回答でした。
なので、エイクエントは高年収を望んでいる場合にもおすすめと言えます。
ただし、エイクエントはあくまで、求職者の希望とポテンシャルを総合的に評価した上で、求人を提案するスタイル。
なので、高年収の求人を望んでいる場合、事前に担当者さんに希望年収を明確に伝えてお久のがおすすめです。
エイクエントに登録してから、求人を紹介してもらうまでの手順を紹介
さて、ここからはエイクエントに登録してから、求人を紹介してもらうまでの手順を紹介します。具体的には以下のような手順が必要です。
- 個人情報を送信する
- 履歴書・職務経歴書を送信する
- 支社に出向く・またはビデオ通話でヒアリングを受ける
- 求人の紹介を受ける
- 気になる求人があれば選考〜就業へ
①まずは個人情報の入力!約1分で簡単に登録できます

エイクエントのサイトに訪問すると、まずは上記のような画面が出てきます。

下までスクロールして「転職相談を申し込み」ボタンをタップ/クリックしましょう。

次に、仕事を探す(エイクエントに登録する)を選択します。

下にスクロールして各項目を入力し「送信する」をタップ/クリックすれば登録完了です!

この画面に移れば正常に登録されたということになります!
②メールに履歴書・職務経歴書を添付して返信します
個人情報を入力し、送信すると以下のようなメールが届きます。

③最寄りの支社に出向くか、ビデオ通話でヒアリングを受ける
メールで履歴書・職務経歴書を送付したら、最寄りの支社に出向くか、ビデオ通話でヒアリングを受けます。
エイクエントでは、これまでの経験スキルと仕事への価値観の両方を深くヒアリングすることで、ベストなマッチングを実現しています。
実際、求職者自身が気づけなかった強みを見つけ、企業に売り込みをすることもあるそうです。
④求人の紹介を受ける
ヒアリングを終えると、求職者に見合う求人をエイクエントから提案してもらえます。
求職者が希望している条件の求人はもちろん、エイクエントが独自でピックアップした求人が含まれている場合もあります。
というのも、リクルーティングアドバイザーさんは、企業側のニーズを把握しているからです。企業が求職者に求めていることを知れれば、
- 自分には何ができるのか
- 企業側のニーズに合ったスキル・経験があると言えるか
- 企業側のニーズに応えることが、自分にとって価値があると思えるか
これらを考えることができます。
もちろん、担当者さんが紹介してくれている分、的外れな求人を紹介されることは少ないです。
⑤気になる求人があれば選考〜就業へ
提案してもらった求人の中で気になるものがあれば、選考に進みます。ちなみにエイクエントでは、希望すれば担当者さんから面談のアドバイスを受けることができます。
なお、選考に通過した後は、就業条件の調整もエイクエントが代行してくれます。企業と直接交渉するのに慣れていない場合でも安心して任せられますよ。
エイクエントが開催するセミナーはクオリティが高い!キャリアアップしたいのであれば必見!

エイクエントは定期的に無料でさまざまなイベントを開催しています。イベント内容は以下の通りで、キャリアに関するものから、実務に関するものまで幅広いのが特徴です。
- キャリアカウンセリング
- Webデザインに関するワークショップ
- 分析ツールの使い方・魅力
- 人工知能(AI)の行く末
- ポートフォリオ講座
これらはほとんどが無料で受講でき、ネット上では「無料なのが不思議」と言われているほどのクオリティです。
なお、エイクエントに登録しなくても参加は可能ですが、個人的には登録してから参加するのをおすすめします。
というのも、登録してから参加することで、自分の担当者さんに直接相談に乗ってもらえるからです。
セミナーで気になったことや、個人的な転職活動の悩み、気になる求人の詳細などを聞くことができます。
なので、より転職意欲が高い人ほど登録を済ませてから、イベント・セミナーに参加しましょう!
エイクエントで検索できる求人は東京・名古屋・大阪・福岡近郊のみ。地方で転職したい場合は要注意!
エイクエントで求人を検索してみると、このように東京・名古屋・大阪・福岡エリアのみ絞込みができる仕様となっています。
東京・名古屋・大阪・福岡近郊に住んでいる場合は、求人を探しやすい一方、地方で転職する場合は、地元の求人を検索しにくいのが難点です。
実際にエリアを東京に絞って検索してみると、ほとんどが23区内の求人で、横浜や千葉の求人はほんの一部のみでした。

これでは地方在住の方が不便だと思い、担当者さんに電話で地方の求人の有無・見つけ方について聞いてみたところ、次のような回答でした。
<担当者さんからの回答>
「地方の求人は、未公開求人として扱っているものもあります。登録後、お住いの地域でマッチングする求人があればご紹介することができますよ。」
つまり、地方の求人の有無を確認する手段は以下の2つです。
- 求人検索で1ページずつ地元の求人がないか調べる
- まずは登録してみて、地元の未公開求人があるかどうか担当者さんに調べてもらう
というのも、エイクエントは地方でも、質の高い求人を扱っているのが強みだからです。
ネットには掲載されていないものの、登録すれば思わぬ好条件の求人が見つかることもあります。
なので「地方で好条件の求人を探している」という場合こそ、エイクエントを試してみてはいかがでしょうか。
担当者さんに聞いた。エイクエントの退会方法は電話かメールで直接連絡が必要!
電話かメールで退会したい旨伝える
エイクエントを退会したい場合は、電話かメールで退会したい旨を伝える必要があります。
<東京支社>
03-6328-1600
<大阪支社>
06-6258-6212
<名古屋支社>
052-259-3121
<福岡支社>
092-724-0207
※いずれも対応時間は平日9:00〜18:00
担当者からのメールに返信する形で、退会したいことを伝える
ちなみに、どちらの方法で解約しても、退会することを止められることはありません。
エイクエント側としても、今後の運営の参考に聞いているそうなので、正直に理由を伝えて問題ありませんよ。
退会する場合、エイクエント側では、一切の個人情報が削除されます。
もしも次にまたエイクエントを使うことになった際、いちから登録し、再度ヒアリングを受けなければなりません。
なので、退会する場合は、本当にエイクエントを使うことがないか考えてから手続きするのをおすすめします。
エイクエントについてのQ&A
ここからは、エイクエントについて、よくある質問とその回答を紹介します。
エイクエント・エルエルシーとエイクエントとは別会社なの?
エイクエントの正式名称が「エイクエント・エルエルシー」なので、エイクエントもエイクエント・エルエルシーも同じ会社です。
担当者さん曰く、エイクエント・エルエルシーだと長いので、略称としてエイクエントと呼んでいるそうです。
エイクエントは本当に無料で使えるの?
登録から求人紹介、就業まで無料で使えます。というのも、エイクエントは、求人を掲載している企業からの掲載料が運営資金だからです。
なので、求職者に課金を促すことはありません。
ただし、イベント・セミナーに参加する場合は、別途参加料が必要となる場合があるため、事前に確認しておきましょう。
エイクエントに登録する年齢層はどれくらい?
特に30代が多いようです。ただ、20代から50代の登録者もおり、幅広い年代の求職者に利用されています。
エイクエントの会社概要
サービス名 | エイクエント |
会社名 | エイクエント・エルエルシー |
東京支社住所 | 107- 0062 東京都港区南青山2-11-16 METLIFE青山ビル9F |
日本での創業 | 1997年 |
従業員数 | 350名 |
電話番号 | 03-6328-1600 |
サービス・求人の質を重視したいのであればエイクエントを使おう!
- 自分の能力が最大限発揮できる職場を探している人
- 取り扱い求人数よりも、求人の質を重視したい人
- 転職後のミスマッチを防ぎたい人
- キャリアアップについても相談できる転職支援サービスを探している人
- 業界・求人動向について詳しく把握した上で、納得できる転職先を探したい人
エイクエントは、マーケティング職に特化した転職支援サービスです。
求職者を”タレント”と呼び、まさにマネージャーのような立ち位置で、求職者が自分の能力を発揮できる求人提案・転職/キャリアアドバイスをしてくれます。
また、他の転職支援サービスに比べて求人数が少ないのは否めませんが、求人の質は一流です。
求人の年収の相場は800〜1,000万円と高く、グローバル企業や福利厚生が充実している企業を紹介してくれるため、ミスマッチを防ぎたい場合にも定評があります。
なので、
- 自分の能力を活かして活躍できる職場を見つけたい!
- 自分に合う求人を的確に提案してくれるサービスを使いたい!
- ミスマッチをより確実に防ぎたい!
のであれば、ぜひエイクエントをチェックしてみてください。 エイクエントの公式HPを見る
エイクエントの求人数については若干少なかったので少し不満に感じました。また、エリアに関してもかなり限られていたので少し残念でした。