
項目 | 詳細 |
---|---|
求人数 | ![]() 10万件以上 |
派遣の求人数 | ![]() 全求人の8割以上 |
求人の条件 | ![]() 様々な条件で検索でき 時給の高い求人も多い |
サイトの情報量 | ![]() 職歴書の書き方 派遣スタッフの本音など 様々な情報コンテンツが豊富 |
総合評価 | ![]() 全国的に求人が多く 検索機能なども充実 |
運営会社 | ディップ株式会社 |
設立 | 1997年3月 |
営業時間 | 平日9:30〜18:30 |
特徴 |
|
一般的にアルバイトやパートよりも時給が高い派遣社員。はたらこねっとは、数ある求人サイトの中でも派遣社員の求人がとても多いサイトです。
ただ、以下のような不安を抱えている人もいるのではないでしょうか?
「評判が悪くないか心配」
「求人が多すぎても、効率的に探せるの?」
「他の求人サイトよりも使いやすいの?」
そこでこの記事では、
- はたらこねっとの評判や口コミ
- 他社の求人サイトと比べてわかった長所や短所
- はたらこねっとの登録方法や使い方
- はたらこねっとの求人内容
などなど、はたらこねっとの全てについて解説します。
見出しを読むだけでも理解できるようまとめたので、ぜひ読んでみてください!
\派遣の求人を効率的に探せる/ はたらこねっとの公式HPを見る
目次
【結論!】はたらこねっとをおすすめできる人・おすすめできない人はズバリこれ!
- 派遣会社で働くことを視野に入れている人
- たくさんの求人から効率的に求人を探したい人
- 自分の求めている条件の会社で働きたい人
- 地方で働ける仕事を探している人
- 派遣などの情報収集も行いたい人
- すぐに正社員として働きたい人
- アルバイトを探している人
- 自分で求人を探すのが嫌な人
はたらこねっとをおすすめできない人は、すぐに正社員やアルバイトとして働きたい人。はたらこねっとは、派遣社員の求人が中心の転職サイトです。
そのため正社員やアルバイトの求人は少なく、他の転職サイトで探したほうが求人を見つけやすいです。
一方、はたらこねっとをおすすめできる人は、派遣会社や紹介予定派遣で働くことを考えている人。特に派遣の求人はとても多いので、すぐに求人を見つけることが可能です。
求人の数は多いですが検索機能も優れているので、希望の条件の会社を見つけるのに時間が掛かりすぎることはありません。
さらに関東だけでなく地方の求人も多いため、地方の派遣会社で働きたい場合にもおすすめ!
このようにはたらこねっとは数ある派遣の求人サイトのなかでも求人数が多く、仕事が探しやすいサイトです。
\派遣の求人を効率的に探せる/ はたらこねっとの公式HPを見る
はたらこねっとの評判は?良い&悪い口コミをまとめました!
はたらこねっとは求人業界でも知名度の高いサービスですが、利用者の評判はどうなのでしょうか?
そこで、Twitterではたらこねっとを利用した口コミをまとめました!
はたらこねっとの悪い口コミ
悪い口コミ①:登録に来てください系の連絡が多い
エン派遣、はたらこねっと。から応募して連絡くるのは、登録に来てください。ばっか。。。
— ふにゃ (@funachansho) February 9, 2020
悪い口コミ②:電話してきた人の印象があまり良くなかった
はたらこネットで応募したやつ。
なんかスレ違いとか、電話の人の感じとかで「もういいかなー」
と感じてきた。
派遣会社はやっぱ聞いたことある会社の方がいいと思う。
聞いたことない派遣会社って雑な印象なんだよねー#派遣社員 #派遣会社— 本多裕子(東京在住山形・庄内魅力発信ライター) (@september23king) February 28, 2020
はたらこねっとの良い口コミ
良い口コミ①:検索機能が便利
転職検討中につき、派遣の求人あたってみる。
●テンプスタッフとはたらこねっとが通勤時間で検索できて便利●無期雇用型派遣は、正社員待遇だがどこに飛ばされるかわからない。
●ミラエールは、若い女子だけ😱
らしい
アラサーとアラフォーの境目なので焦る…— とやみ (@menrimenri) October 23, 2019
良い口コミ②:募集を一括で探せるので便利
リクルートは昔は事務に強かったけど、今はそうでもないのかな?というのが私の印象です。
みずほ銀行系(アバンティスタッフ)とかの銀行資本とか、ゼロックスのような企業資本とかだと強い分野がわかりやすかったりしますよね、
はたらこネットとか、あちこちの募集を一括で探せるところも便利ですよ
— ももにゃ! 少し浮上ぎみ (@momonya_29) February 27, 2019
良い口コミ③:時給が高い事務職や未経験の求人が多くある
どこを検索されていますか。。。
いまためしにはたらこねっとで探したら都内だけでも300件以上ありましたが…。なかには未経験可まであって、さすがに時給同じではないかもですが、経験なくてもスキルあればオッケーなのでハードル相当低いですよ…。— 左右辺 (@mmmomonom) July 8, 2019
はたらこねっとの口コミから分かったことまとめ!
はたらこねっとの悪い口コミは、派遣会社に応募しても求人を案内されず「登録してください」という内容の案内が多いことでした。
また、応募した派遣会社の印象が良くなかったという口コミもありました。しかしこれは、多くの派遣会社が登録していることが要因です。
はたらこねっと以外のサイトでも同じことが起きる場合があるので、ある程度は許容するくらいの心構えでいたほうが気楽だと思います。
一方、良い口コミは検索機能が便利なこと。はたらこねっとは掲載されている求人の数がとても多いですが、一括検索が便利です。
その他にも通勤時間など細かく検索ができる点の評判が良いですね。
また時給が高い事務職や未経験の求人も多く、好条件の仕事も探しやすいです。このようにはたらこねっとは、多くの求人の中から効率的に求人を探せます。
\派遣の求人を効率的に探せる/ はたらこねっとの公式HPを見る
他社の転職エージェントと比較したはたらこねっとの強み・弱みまとめ!
はたらこねっと | エン派遣 | リクナビ派遣 | テンプスタッフ | |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
求人数※1 | ![]() 100,345件 | ![]() 37,340件 | ![]() 35,838件 | ![]() 23,382件 |
平均時給※2 | ![]() 1,478円 | ![]() 1,591円 | ![]() 1,580円 | ![]() 非公開 |
求人の更新頻度 | ![]() 1時間に1回 | ![]() 即時 | ![]() 1日3回 10時/14時/18時 | ![]() 非公開 |
情報の充実度 (求人以外) | ![]() 多い | ![]() 多い | ![]() 多い | ![]() サイト内の情報は少なめ |
(※1)2020年5月時点
(※2)2020年3月度
はたらこねっとのように派遣や正社員などの求人を探せるサイトは、他にも複数あります。
「エン派遣」「リクナビ派遣」「テンプスタッフ」と求人数や平均時給に違いがあるのか調査しました!
はたらこねっとの弱み
- 求人に直接応募できず、やや面倒
- 正社員やアルバイトの求人が少なめ
- 平均時給が他社サイトよりも若干低い
はたらこねっとの強み
- 派遣求人が全体の8割以上なので、派遣の仕事を探しやすい
- 検索機能が充実しており、効率よく求人を探せる
- 関東圏だけでなく地方の求人も多い
- スカウト機能があり、希望に沿った条件のスカウトが届く
- 求人が1時間毎に更新されるので最新の仕事を探しやすい
はたらこねっとの強み・弱みまとめ
はたらこねっとの弱みは求人に直接応募できないこと。
なぜなら掲載されている求人に応募するためには、掲載先の人材派遣会社への登録や面談をする必要があるからです。
アルバイトサイトのようにサイトから直接応募できるわけではないので、働くまでに少し時間が掛かります。
また、はたらこねっとは派遣社員の求人が多く正社員やアルバイトの求人が少ないです。
正社員やアルバイトの求人を探している場合は、他の求人サイトで探したほうが良いかもしれません。
一方、はたくねっとの強みは派遣や紹介予定派遣の仕事が全求人の8割を占めること。派遣や紹介予定派遣の仕事を探している場合には、求人が探しやすいですね。
また、はたらこねっとは競合他社と比べても派遣の求人が全ての地方で圧倒的に多いです。
競合他社は関東や関西の求人は揃っていますが、地方の求人は少ないことがあります。しかしはたらこねっとなら、どの地方でも数千件以上の求人があります。
エリア | はたらこねっと | エン派遣 | リクナビ派遣 | テンプスタッフ |
---|---|---|---|---|
北海道・東北 | 2,731件 | 728件 | 1,515件 | 318件 |
関東 | 36,766件 | 23,594件 | 20,014件 | 6,038件 |
東海 | 10,855件 | 4,044件 | 2,493件 | 2,144件 |
北信越 | 1,914件 | 400件 | 636件 | 375件 |
関西 | 18,385件 | 6,617件 | 7,887件 | 2,533件 |
中国・四国 | 3,069件 | 593件 | 972件 | 591件 |
九州・沖縄 | 6,761件 | 1,364件 | 2,341件 | 766件 |
※2020年5月時点
他にも、
- 一括検索などの検索機能が充実
- スカウト機能の搭載
- 求人は1時間毎に更新される
などなど、他社と比較しても様々なメリットがあります。
幅広い求人の中から効率的にお仕事を探したい場合におすすめのサイトですよ。
\派遣の求人を効率的に探せる/ はたらこねっとの公式HPを見る
はたらこねっとの登録方法と使い方を画像つきで解説!
- はたらこねっとのアプリをインストール
- アプリを開き検索画面に進む
- 新規会員登録を行う
- 職歴や自己PRなどを入力
- 求人を検索する
- 求人を見る
- 求人に応募する
はたらこねっとの登録方法と使い方を画像つきで解説します。はたらこねっとはスマホとパソコンから登録できますが、この記事では、スマホでの登録方法を解説します。
1.はたらこねっとのアプリをインストール

まず、はたらこねっとのアプリをインストールします。
2.アプリを開き検索画面に進む

アプリを開いたらまずエリアを選びます。求人検索画面に変わりますが、画面右上のログインボタンをクリック(タップ)します。

3.新規会員登録を行う

一番下の新規会員登録をクリック(タップ)してください。以下の画面になるので、個人情報など必要事項を記入します。

ユーザーIDとパスワードの設定まで完了したら、入力内容を確認するボタンをクリック(タップ)します。

入力内容を確認する画面になるので、間違いがなければ登録を完了します。
4.職歴や自己PRなどを入力

次にこれまでの職務経歴や自己PRなどを入力します。入力しておけば面談や就職の可能性がアップするので、必ずやっておきましょう。
- 職務経歴
- 自己PR・学歴・最寄り駅
- 資格・スキル
- 希望条件
なお、入力が面倒な場合はたった1分質問に答えるだけでプロフィールの自動入力ができるかんたん入力が便利です。

ちなみに、質問は全部で7つ(他に任意の質問もある)あります。以下のような質問に対して回答を選択するものがほとんどです。

また途中で回答を中断したいときは「ここまでの回答を登録する」を押すだけで保存されます。

最後に入力が完了したら一番下までスクロールして「会員情報を更新する」をクリック(タップ)して、登録完了です。

更新完了後は画面を閉じてください。

5.求人を検索

ここからは求人を検索します。かんたんに検索する場合は「エリア」「職種」「給与」の3つを選択するだけで求人を探せます。
次に「すべての条件から探す」をクリック(タップ)すれば、5つの条件を設定することでより詳細な検索が可能です。

- エリア
- 職種
- こだわり
- 給与
- キーワードで検索
こだわりは以下のようにとても細かい条件で探せます。

より自分の希望する条件での検索ができますが、こだわりすぎると求人が少なくなることもあるので注意が必要です。
6.求人を見る

条件にあてはまった求人が表示されます。新着の求人については「3日以内公開」と表示されます。
興味があれば、求人をクリック(タップ)しましょう。

すると、以下の画面になります。見やすくまとめられており、見やすい印象です!

求人情報には、それぞれ以下の情報が掲載されています。
募集内容 |
|
選考・応募先 |
|
会社概要 |
|
7.求人に応募する

応募したい求人がある場合は、かんたん応募するorTEL応募します。かんたん応募する場合でもレジュメの修正は可能です。
また興味はあるけど応募するか迷っている場合は「キープする」を押せば、最大20件までキープができます。

キープ後は、以下の画面のように一番下に表示されます。

このようにはたらこねっとはスマホから簡単に利用することができます。
\派遣の求人を効率的に探せる/ はたらこねっとの公式HPを見る
はたらこねっとの求人の条件・年齢や経験・業界などを解説!
はたらこねっとは10万件のうち、8万件前後が派遣の求人です。しかし、求人が多くても時給が低すぎたり条件が悪すぎたりなのでは…と感じる方もいるかもしれません。
そこで、はたらこねっとで掲載されている求人の特徴について、条件・年齢や経験・業界などを調べてみました!
なお、最も求人の多い関東エリアの求人で比較してみます。
はたらこねっとは長期の求人が多い
10日以内 | 228件 |
1ヶ月以内 | 475件 |
1ヶ月〜3ヶ月 | 7,621件 |
3ヶ月以上 | 36,869件 |
全体 | 45,193件 |
はたらこねっとは長期の求人が多いです。実際に関東圏の求人を見てみると求人の80%以上が3ヶ月以上の求人でした。
つまり、できるだけ長く働ける求人を探している人にはおすすめできるサイトです。
関東圏だけでも未経験歓迎の仕事が30,000件以上ある!
未経験可能な求人 | 33,061件 |
20代が応募可能な求人 | 34,620件 |
30代が応募可能な求人 | 38,797件 |
40代以上が応募可能な求人 | 37,083件 |
50代以上が応募可能な求人 | 24,605件 |
60代以上が応募可能な求人 | 9,993件 |
はたらこねっとは、関東圏だけでも未経験歓迎の仕事が30,000件以上あります。
そのため、これまで働いてたことがない業界や職種の仕事に挑戦したい場合でも求人が見つかります。
また第2新卒や20代はもちろん、ミドル層やシニア層の求人も多く見つかるので幅広い年齢の方が働けます。
求人が多い業界や職種の傾向
医療・介護・福祉関連 | 13,638件 |
サービス関連 | 6,124件 |
メーカー関連 | 5,447件 |
上の表は、はたらこねっとの求人が掲載されている業界の上位3業界。特に、医療・介護・福祉関連を狙っている人は多くの求人を見ることができますね。
一方で、
- ファッション・コスメ
- 商社
- マスコミ
- 旅行・ホテル
などの業界の求人はとても少ないです。そのため、これらの業界に就職したい場合は倍率が高くなる可能性があります。
次に職種の傾向についても見てみましょう。
事務・オフィス系 | 9,831件 |
工場・軽作業・物流・土木系 | 6,110件 |
IT・エンジニア系 | 3,625件 |
販売・営業・飲食・サービス系 | 4,474件 |
医療・介護・研究・教育系 | 20,535件 |
Web・クリエイター系 | 651件 |
医療・介護・研究・教育系だけでなく、人気の高い事務・オフィス系の求人も多くあります。また、はたらこねっとの求人は多くの職種に対応しているので、仕事を見つけやすいです。
はたらこねっとの便利な3つの機能を紹介!
- 応募パロメーター:狙い目の求人が丸わかり
- キニナル機能:採用してもらえるか不安な人でも安心
- スカウトメール:転職活動を効率的に進められる
はたらこねっとは、ただ求人だけを探せるサイトではありません。転職活動を有利に進めるための様々な機能があります。
応募バロメーターを見れば、狙い目の求人が丸わかり

せっかく魅力的な求人を探してもすでに応募が殺到していて、とても採用される見込みがない…なんてことは避けたくありませんか?
また、できれば倍率が高くない求人に応募したという人もいるかもしれません。
はたらこねっとの各求人には応募バロメーターが掲載されています。そのため、現在の応募状況がひと目でわかります。
特に条件に細かいこだわりがないけど早く転職したい場合は、狙い目の求人だけに応募すれば早く転職を決めることが可能です。
キニナル機能を利用すれば、採用してもらえるか不安な人でも安心
キニナル機能を利用すれば、匿名で自分のレジュメなどを企業に送ることができます。
相手の企業からキニナルが送られてきた場合、それはあなたに興味がある証拠。通常よりも採用される可能性が高いです。
気になる求人があるけど相手の反応を見たい場合は、求人のページからキニナルをしてみてはどうでしょうか?
もちろん匿名ですので、キニナルをするだけでは相手の企業にあなたの名前などの情報は届きません。

スカウトメールを利用すれば、転職活動を効率的に進められる
- 希望とマッチする企業からスカウトが届きやすい
- スカウトを待つだけでも転職活動ができる
- 選考に有利なスカウトが届くこともある
はたらこねっとにはスカウトメールがあります。スカウトメールとは、あなたが登録済みのレジュメを見た企業からお仕事のオファーが届くこと。
スカウトは、あなたの登録した希望条件や経験・過去にはたらこねっとで応募や閲覧した内容に基づいて自動的にマッチングされます。
さらに、スカウトの中には交通費の支給や書類選考の免除などの特典があるスカウトが届くこともあります。
スカウトメールを利用することで効率的に転職活動を進められるので、必ず設定しておきましょう。
1.まずスマホからはたらこねっとのアプリを開き、一番下の「お知らせ」をクリック(タップ)します。

2.続いて以下の画面になるので、スカウトを選択し「受信設定をする」をクリックしてください。

3.スカウトメールを受信の左側のチェックをクリックします。最後に「更新する」をクリックすれば、スカウトが届くようになります。

はたらこねっとについてのQ&A
はたらこねっとの利用者がよく抱える疑問などについて、Q&A形式でお答えします。ぜひ参考にしてみてくださいね!
はたらこねっとの派遣以外の求人って地方にもあるの?
はたらこねっとの派遣以外の求人は東京以外の関東圏や地方にもありますが、派遣と比べると多くありません。
北海道・東北 | 1,303件 |
関東(東京以外) | 4.655件 |
東海 | 2,437件 |
北信越 | 849件 |
関西 | 3,607件 |
中国・四国 | 1,082件 |
九州・沖縄 | 1,812件 |
派遣以外(正社員・パート・バイトなど)の求人はどのぐらいあるの?
派遣以外の求人は、2020年5月時点で19,843件あります。全ての求人は10万件前後なので、約20%ぐらいの割合です。
はたらこねっとには医療系の求人はあるの?
医療系の求人もあります。例えば関東地方では、45,388件中3,790件(2020年5月)の医療系求人があります。
はたらこねっとはミドル層やシニア層でも利用できる?
ミドル層やシニアの方も利用可能で、求人も多くあります。求人を探すときは、検索機能から選択するだけで絞り込めます。
- ミドル向けの求人を探したい場合は、ミドル(40〜)を選択
- シニア向けの求人を探したい場合は、シニア(60〜)を選択
はたらこねっとの会社概要
サービス名 | はたらこねっと |
会社名 | ディップ株式会社 |
本社住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー31F |
設立 | 1997年3月 |
従業員数 | 2,235名(2020年4月現在) |
電話番号 | 03-5114-1177 |
はたらこねっとについてのまとめ
- 派遣会社で働くことを視野に入れている人
- たくさんの求人から効率的に求人を探したい人
- 自分の求めている条件の会社で働きたい人
- 地方で働ける仕事を探している人
- 派遣などの情報収集も行いたい人
はたらこねっとは、全体の求人数だけでなく派遣の求人数が業界トップクラスの多さ!さらに地方の求人も他社より多いです。
その他にも
- 検索条件を細かく設定できるので、効率的に求人を探せる
- スカウトメールを設定すれば、自分の希望条件とマッチするスカウトが届く
- 応募バロメーターを見れば、狙い目の求人がわかるので、早く転職ができる可能性がある
などなど、効率的に自分に合った求人を探すことができるサイトです。
年齢に関わらず多くの求人があるので、派遣社員として働きたい場合はぜひ登録してみてはいかがでしょうか?
\派遣の求人を効率的に探せる/ はたらこねっとの公式HPを見る