
項目名 | 詳細 |
---|---|
公開求人数 | ![]() 約4,500件 |
サポートの質 | ![]() スピーディーかつ複数の求人を提案してくれる |
情報量の多さ | ![]() フェアを開催しており、非公開情報をゲットできる |
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
設立 | 2013年10月1日 |
営業時間 | 平日:9:00〜20:30 土日祝日:休み |
特徴 |
|
保育ひろばは、株式会社ネオキャリアが運営している、保育士求人専門の転職支援サービスです。
専属のコンサルタントが、全国4万件以上(未公開求人を含む)の施設の中から求職者にあった求人を紹介してくれます。
ただ一方で、以下のような不安・疑問を持つ場合もあると思います。
- どんな人に向いているサービスなの?
- 他転職支援サービスとは何が違うの?
- 一度登録したら退会できないって本当?
そこでこの記事では、実際に保育ひろばを使ったことがある私の経験を踏まえて、以下について解説します。
- 保育ひろばに向いている人/向いていない人の特徴
- 保育ひろばの良い&悪い口コミ
- 他のサービスと比較した保育ひろばの強み弱み
- 保育ひろばに登録してから求人紹介を受けるまでの流れ
- 保育ひろばの退会方法
私が、実際に担当者さんに聞いみてわかった、ネットには載っていない情報もお伝えしています!
ぱっと見で理解できるように図や表を使ってまとめているので、少しでも参考になれば嬉しいです。
目次
- 1 【結論!】保育ひろばに向いている人と向いていない人の特徴
- 2 保育士ひろばの評判・評価は?口コミを紹介!
- 3 他社エージェントと比較した保育ひろばのメリット・デメリット!
- 4 実際に保育ひろばを使ってみた! 登録後〜求人紹介・面接までの流れを紹介
- 5 保育ひろばの担当者の対応の質は?最悪の場合連絡が来ない可能性も
- 6 保育ひろばの転職フェア(合同説明会)に参加すれば、ネットではわからない情報も入手できる!
- 7 保育ひろばの求人は北海道・東京・横浜・京都・福岡など全国47都道府県に対応。地元の求人を検索してみよう!
- 8 保育ひろばの退会方法は「直接連絡のみ!」理由を添えて退会しよう
- 9 保育ひろばについてのQ&A
- 10 保育ひろばをうまく活用して、効率的に転職活動を進めよう!
【結論!】保育ひろばに向いている人と向いていない人の特徴
- すぐに働ける園を探している人
- 複数の求人を比較して検討したい人
- 転職活動のコツや業界知識をはじめ、転職活動に役立つ情報が欲しい人
- 短時間勤務がしたい人
- 未経験OKの求人を探している人
- 勤務時間や給料など条件交渉が苦手な人
- 時間をかけて自分のペースで転職活動がしたい人
- 紹介してもらう求人の量より質を重視する人
保育ひろばは、未公開求人を含めるとなんと4万件の求人を取り扱っています。
最短1日で求人を紹介してもらえるため、すぐに働ける園を探している場合は相性が良いサービスです。
一方で連絡が早い分、人によっては「早く返事しないと失礼かな」と焦ってしまう場合があります。
なので、じっくり自分のペースで転職したい場合や、求人の質を重視したい場合には向いていないかもしれません。
ただ、業界最大級の求人を揃えているだけあって、幅広い求人を提案してくれるのが魅力です。
それぞれ園の特色が異なりつつも、全ての求人が私の希望条件を満たしていたのは驚きました。
一度に複数の園を見比べられるので、とても検討しやすかったです。また、保育ひろばの求人は雇用形態の種類も豊富なので、ライフスタイルに合う求人を紹介してもらえますよ。
また、フェアを主催しているのも保育ひろばの特徴。園の関係者さんと直接話せるため、ネットやメールで見る求人情報だけではわからないリアルな情報が手に入ります。
なので、
- 登録後すぐに求人を紹介してほしい
- 複数の園を見比べて検討したい
- ライフスタイルにあった求人を紹介してほしい
- ネットだけでは知り得ない情報も入手して、転職活動に活かしたい
のであれば、ぜひ保育ひろばを利用してみてください!
保育士ひろばの評判・評価は?口コミを紹介!
ここでは、保育ひろばに関する良い&悪い口コミを紹介していきます。
クラウドワークスで集めた口コミを中心に、実際に保育ひろばを使ったことがあるユーザーの声のみを集めてみました。ぜひ順番にご覧下さい!
調査方法 | クラウドワークスでの口コミ募集 |
調査期間 | 2020年3月10日~2020年3月15日 |
調査対象者 | 保育ひろばの利用者 |
調査人数 | 5人 |
保育ひろばの悪い口コミ
悪い口コミ①:正直煩わしく感じましたが、熱心な証拠だと理解して対応していました
悪い口コミ②:落ちついて転職活動することができませんでした
とにかくすぐに転職させようと、急かされているようで、落ち着いて転職活動をすることができませんでした。
また、日中の連絡頻度もかなり多くて困りました。連絡する時間帯を指定してからは、日中の連絡はほとんど無くなりましたが、それでももう少し頻度を下げて欲しいくらいでした。
保育ひろばの良い口コミ
良い口コミ①:登録翌日には希望に合う園を紹介してもらえました。
登録翌日には、私の希望に合う園を紹介してもらえたので、対応が早い担当者で印象が良かったです。
また、興味を持った園を担当者に伝えると、面接を受ける前に園の見学をさせてもらえました。
その園の雰囲気や保育士さんの様子を事前に把握できたことは良かったです。
良い口コミ②:やっと自分の希望に合う転職サービスを見つけられました。
正社員の求人ばかりで非常勤、派遣の仕事はごく少数というコンサルが多い中、保育ひろばは派遣の仕事を紹介してくれて助かりました。
保険ひろばを登録するまでは、なかなか満足できるコンサル見つけられなくて焦りましたが、やっと自分の希望に合ったところを紹介してくれるサービスを見つけられ安心しました。
良い口コミ③:人間関係の良い職場に勤めることが出来たので満足しています
給料は考えていたより少なかったですが、人間関係の良い職場に勤めることが出来たので今では満足しています。
ラインでも連絡できて、手軽に使えるのもありがたかったです。
良い口コミ④:自分も頑張ってみようと思うことができました。
なぜ転職したいのか、どのような園を希望しているのか丁寧に聞き取ってくださいました。そして数日以内に再度ご連絡をくださり、園を紹介していただけました。
とても丁寧に対応してくださったので、自分も頑張ってみようと思うことができました。
保育ひろばの口コミからわかったことまとめ
保育ひろばは、一部悪い口コミがあったもの「連絡が多い」というものが主でした。
人によっては、連絡の多さに煩わしさを感じるかもしれませんが、実際に使ってみた私としては、こまめに連絡が取れたのでとても安心しました。
また、丁寧かつ迅速な対応で求職者のニーズに沿った求人を紹介してくれるという良い口コミも目立ちました。
保育ひろばは、非公開求人を含めて約4万件もの求人を取り揃えているので、一人ひとりのライフスタイルに合う求人を用意できるのが魅力です。
しかも最短翌日には求人をいくつか紹介してくれるため、とてもスムーズに転職活動が進んでいく感覚がありました。
全て私の希望条件に見合う求人だったので、担当者さんの的確なヒアリングと、保育ひろばの求人数の豊富さには驚きました。
以上から口コミを踏まえると、
- 求人を迅速かつ的確に紹介してほしい
- テンポよく転職活動を進めたい
- 自分のニーズに合う求人を複数提案してほしい
- 電話やメールよりもラインを使って手軽に連絡を取りたい
という場合は保育ひろばを試してみる価値ありです!ぜひチェックしてみてください。
他社エージェントと比較した保育ひろばのメリット・デメリット!
項目名 | 保育ひろば | ほいく畑 | マイナビ保育士 | 保育エイド |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
取り扱い 求人数 | ![]() 約10,000件 | ![]() 約4,000件 | ![]() 約10,000件 | ![]() 約13,000件 |
求人紹介 までの速さ | ![]() 最短1日 | ![]() 最短2日 | ![]() 最短3日 | ![]() 最短2日 |
求人の 雇用形態 | ![]() 正社員・ 派遣など | ![]() 正社員・ 派遣など | ![]() 正社員・ 派遣など | ![]() 正社員のみ |
保育の転職サービスは、保育ひろばの他にも様々な種類があります。
サービスの種類が多すぎて、どれが自分に向いているのかわからないと迷ってしまうこともありますよね。
そこでここでは、他社と比較した保育ひろばのメリット・デメリットを紹介します。
保育ひろばのデメリット
- 紹介できる求人が多い分、ただ求人を紹介されていると感じてしまう場合がある
- 他のサービスに比べて連絡が多いため「急かされている」と感じてしまう場合がある
保育ひろばのメリット
- 一度に複数の園を紹介してくれるから、比較しやすい
- 雇用形態の種類が豊富だから、ライフスタイルにあった求人が見つかる
- 園との信頼関係が築けているから、園の雰囲気まで教えてくれる
- 情報収集ができるから、書類選考や面接が通りやすくなる
保育ひろばのメリット・デメリットまとめ
保育ひろばは、未公開求人を合わせると約4万件の求人を取り扱っているのが特徴です。
ただ、紹介できる求人数が多い分、担当者からの連絡が多くなる場合があるのが難点。
また、細かなニーズを拾ってくれるというより、大枠のニーズの中で検討できる園を紹介してくれている印象がありました。
一方で、こちらの希望条件を踏まえて、迅速かつ的確に複数の求人を紹介してくれるのは、保育ひろばならではの魅力です。
求職者側としては、複数の園を紹介してもらえることで各園を比較できるので、検討しやすいというメリットがあります。
また、保育ひろばは「保育の転職支援サービスのパイオニア的存在」と言われています。
担当者さん曰く、各園との付き合いが長く良い関係性を築けているとのことで、園の保育方針や雰囲気を教えてもらえるのもメリット。
さらに、保育ひろばが主催するフェアに参加すれば、直接園の関係者と話ができます。
なので、
- 転職活動をテンポよく進めたい
- ライフスタイルに合う求人を紹介してほしい
- 複数の求人を見比べて、検討したい
- 検討している園が自分に合うかどうか、より慎重に見極めたい
のであれば、ぜひ保育ひろばを使ってみてください!
実際に保育ひろばを使ってみた! 登録後〜求人紹介・面接までの流れを紹介
ここでは、実際に保育ひろばを使ってみた私の経験を踏まえて、登録後〜求人紹介・面接までの流れを紹介します!
①まずは登録、およそ2分で完了!担当者との電話日時を設定

まずは持っている資格を選択して「OK」をタップ/クリック!

次に、希望の雇用形態を選んで「OK」をタップ/クリック!

次は、希望の転職時期を選択!

さらに、生年月日と名前を入力して「OK」をタップ/クリック!

続いて、住んでいる地域を入力!

最後に電話番号とメールアドレスを入力して「OK」をタップ/クリック。

その後、ページ下部にある「登録する」をタップ/クリックすれば登録完了です!

ちなみに、登録が完了するとこのような画面に切り替わります。

「連絡日時を指定する」をタップ/クリックすると、このようにスケジュールが出てきます。
「○」がついている日程をタップ/クリックすると予約ができますよ。

この画面が出てくれば、電話予約完了です!
②予約日に担当者さんから電話がきて、ヒアリングに対応しました(約20分)
登録後、きっちり予約日に担当者さんから電話が来て、以下について答えました!
- 持っている資格の種類と取得時期
- 名前
- 住所
- 最寄駅
- 希望転職時期
- 許容できる往復の通勤時間
- 最低年収/月収
- 希望施設(保育園・幼稚園・学童保育など)
- 賞与の希望の有無
- これまでの職務経歴
- 転職先に求めることでもっとも重要視していること
ヒアリング時間は約20分でした。アンケートのように電話が進んでいったので、他のサービスと比べると若干電話が長く感じたのが正直な感想です。
③ヒアリング内容をもとに5つ求人を紹介してもらいました
ヒアリングの翌日に、メールで求人を5つ紹介してもらいました。
一気に5つ紹介されたので、驚きましたが、どれも私の希望条件に沿った求人だったので安心しました。
ちなみに、送られてたメールに記載されていた情報は以下の通りです。
- 法人名
- 最寄駅
- 園児数
- 開所時間
- 休日
- 給与
- 賞与
- 福利厚生
- 残業の有無
- おすすめポイント
もちろん、上記以外の情報が知りたければ、担当者さんに問い合わせすれば、なんでも答えてくれますよ。
④気になる園があれば、見学OK!日時調整は担当者さんがしてくれるから安心!
紹介された求人の中で、気になるものがあれば、園見学に行くことができます。
日程調整は、保育ひろばの担当者さんが代行してくれるので、園と直接やりとりするのが苦手な場合でも安心ですよ!
ちなみに園見学をする際は、いくつかチェックポイントがあります。
- 先生たちの子どもに対する態度を見て、自分の保育観とのギャップの有無を確かめる
- 先生同士の関わり方を見て、上下関係があるのかフラットな関係なのか確かめる
- 子どもたちがリラックスしているかどうか見て、先生と子どもの関係性を確かめる
- 施設全体を見て掃除が行き届いているか確かめる
- 自分が働いた時のことをイメージしてみて、事前にチェックしておきたいことが他にないか確かめる
園見学は、ネットやメールで紹介された情報だけではわからない、園の雰囲気をチェックできるチャンスです。
転職した後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにも、上記のチェックポイントを参考にしてみてくださいね!
⑤選考を受けたい園があれば書類選考を経て面接へ!面接のコツも教えてもらえる!
紹介された求人の中で、選考を受けたい園があれば書類選考を経て面接へ進むことができます。
書類選考では、履歴書・職務経歴書の提出が必要です。ただ、中には書類選考に自信がない場合もありますよね?
さらに、面接のコツも教えてもらえるので「より書類選考・面接に受かりたい」のであれば、保育ひろばはおすすめです!
保育ひろばの担当者の対応の質は?最悪の場合連絡が来ない可能性も
保育ひろばの担当者さんの対応の質について気になる場合もありますよね。
保育ひろばの担当者さんへの率直な印象は「真面目」。確実にこちらの希望条件を把握してくれるので、安心感がありました。
一方で、求職者側の状況によっては、連絡の頻度に差が出る場合があるようです。
担当者さん曰く、保育ひろばの役割は、園の人材不足を解消することと、求職者の働き手を作り出すこと。
どうしても転職意欲が高い場合や、具体的にどんな園で働きたいたいか明確な場合に優先的に連絡をする傾向があるとのことでした。
ただ逆に、担当者さんに転職意欲や希望条件をしっかり伝えられれば、スムーズにコミュニケーションをとることができるようです。
なので、保育ひろばを効率的に利用したいのであれば、以下のポイントを意識してみてください!
- 具体的な転職時期を伝える
- 希望の勤務条件を固めて、詳細を伝える
- 担当者さんからの連絡には必ず返事をする
- 園を紹介されたら、興味の有無を返事する。(興味がなければその理由を添える)
保育ひろばの転職フェア(合同説明会)に参加すれば、ネットではわからない情報も入手できる!
- 採用担当者や先輩保育士から「保育方針」「園の雰囲気」を聞ける
- プロのコンサルタントに応募書類の添削や面接アドバイスをしてもらえる
- 離乳食セミナーや、工作あそびの講演を受けられる
保育ひろばは、毎月全国の主要都市で転職フェアを主催しています。
中でも、ネットの情報だけではわからないリアルな情報を聞けるのが最大の魅力です。
自由に事業所のブースを訪問できて、直接園の関係者と話せるので、自分との相性や働いている人の雰囲気を感じ取ることができます。
特に、自分が興味のある園がフェアに出展していたら、積極的に話を聞きにいってみましょう。
詳しくは、保育ひろばの転職フェア のページを参考にしてみてくださいね。
保育ひろばの求人は北海道・東京・横浜・京都・福岡など全国47都道府県に対応。地元の求人を検索してみよう!
保育ひろばは、全国47都道府県に求人を揃えているので、どの地域に住んでいても活用できる転職支援サービスです。
また、他の転職支援サービスと違うのは、地方在住の保育士さんには面接時の交通費手当(5000円まで)がつくこと。
保育ひろばは「地方の園の人材不足を積極的に解消しよう」という動きがあります。
なので、
- 他の転職支援サービスでは、自分の住む地域の求人がなくて困っている
- 地方に住んでいて、なかなか転職先が見つからない
という場合にも、保育ひろばはおすすめです!
保育ひろばの求人は保育園をはじめ種類が豊富なので、自分にあった働き方を見つけられる!
- 正社員
- 契約社員(扶養内・外)
- 派遣(扶養内・外)
- パート(扶養内・外)
- 保育園(認可・認可外)
- 幼稚園
- 認定こども園
- 学童
- 院内保育園
- 企業内保育園
保育ひろばは雇用形態や施設形態の種類が豊富なのも特徴です。
また、求人を検索する際は、施設の種類・勤務形態に加えて、働く上でのこだわりを含めて探すこともできます。

なので、自分のライフスタイルに合う求人を手軽に見つけたい!紹介してほしい!という場合も、ぜひ保育ひろばを使ってみてください。
保育ひろばの退会方法は「直接連絡のみ!」理由を添えて退会しよう
転職が決まった後のために、保育ひろばの退会の方法を知っておきたい人もいると思います。
保育ひろばは、HPから退会することができません。私自身、使ってみて退会の仕方がわからなかったので、担当者さんに聞いてみました。
すると、退会方法は「電話かメールの直接連絡のみ」とのことです。
TEL:0120-689-796
営業時間:9:30〜20:30(土日祝除く)
メールの場合は、担当者さんのアドレス宛に、退会したいことを書いて送りましょう。
ちなみに、退会する際に退会理由を聞かれることがあります。
保育ひろば側としては退会理由を聞くことで、今後の運営改善の参考にしたいと考えているそうです。
なので、退会時には退会理由を正直に伝えて問題ありません。
担当者さんも「退会する人は一定数いるので、特に気に留めることはありませんよ」と言っていました。
保育ひろばについてのQ&A
ここでは、保育ひろばに関するよくある質問にお答えしていきます!
保育ひろばは本当に無料で使える?
登録から求人紹介まで無料で使えます。
保育ひろばは、求人を掲載している各園からの掲載料が運営資金です。なので、求職者に課金を請求することは一切なく安心して使えます。
担当者さんからの連絡を無視したらどうなる?
担当者さんからの連絡には、できるだけ折り返し/返信しましょう。
保育ひろばは、園の人材不足を補うために求職者に求人を紹介しています。また、求職者一人ひとりにヒアリングをし、条件に合う園を紹介することで求職者の転職支援もしています。
なので、連絡を無視してしまうと、担当者さんだけでなく求人を掲載している園、ひいては他の求職者にも迷惑がかかることになります。
もしも、連絡が迷惑だと感じる場合は「連絡を控えてほしいこと」を担当者さんに伝えてみてください。
履歴書・職務経歴書の添削サービスはある?
保育ひろばには専任のコンサルタントがおり、履歴書・職務経歴書の添削をしてくれます。
書類審査に通る可能性を上げたい場合は、ぜひ利用しましょう!
保育ひろばをうまく活用して、効率的に転職活動を進めよう!
- すぐに働ける園を探している人
- 複数の求人を比較して検討したい人
- 転職活動のコツや業界知識をはじめ、転職活動に役立つ情報が欲しい人
- 短時間勤務がしたい人
- 未経験OKの求人を探している人
- 勤務時間や給料など条件交渉が苦手な人
保育ひろばは、保育の転職支援サービスのパイオニア的存在。約4万件の求人の中から、最短1日でライフスタイルにあった求人を紹介してくれます。
実際に使ってみた感想としては、登録翌日に複数の園を紹介してもらえたのが印象的でした。
また、フェアに参加することで、ネットには載っていない「園の雰囲気」や「保育方針」など知れるのも、保育ひろばを使うメリットです。
なので、
- すぐに働ける求人を紹介してほしい
- 転職活動をテンポよく進めたい
- ネットだけでは知り得ない情報を入手して、転職活動を効率的に進めたい
どれか一つにでも当てはまる場合は、ぜひ保育ひろばを活用してみてください!
私が「この園で働きたい!」と申し出るまでは、毎日連絡が入ってきました。
正直、少し煩わしく感じましたが、私のために熱心になってくれているたので、我慢して対応していました。(大阪・30代・女性)