
看護師で転職を考えているなら、転職サービスの利用を検討している場合も多いと思います。しかし、看護師向けの転職サービスは数が多い…
「一体どれを選べば良いの!?」と途方に暮れていていませんか?
そこで今回、看護師向け転職サービス主要10社を徹底リサーチし、実際に利用した人からの口コミを集めました。
そしてリアルな感想からおすすめの転職サービスTOP5を厳選。求人数やサポートの質、利用しやすさなども比較しています。
転職サービス選びに悩んでいるなら、ぜひ参考にしてみてください!
目次
- 1 看護師向け転職サービス10選!口コミ・評判を中心に比較!
- 2 【1位】利用しやすさと充実のサポートで満足度が高いマイナビ看護師
- 3 【2位】親身な姿勢と対応の早さが高評価の看護のお仕事
- 4 【3位】スタッフが親切でマイペースに求人を探せるジョブメドレー
- 5 【4位】希望の転職先を叶える心強いサポートが評判のナースではたらこ
- 6 【5位】丁寧な連絡と的確なアドバイスへの口コミが多いナース人材バンク
- 7 看護師の口コミで評判の良い転職サービスはマイナビ看護師!
- 8 口コミだけじゃない!本当に質の高い転職先の見分け方
- 9 看護師向け転職サービスについてのQ&A
- 10 迷ったときは、とりあえず口コミ評価の高い転職サービスに相談してみよう
看護師向け転職サービス10選!口コミ・評判を中心に比較!
転職サービス | 総合評価 | 口コミまとめ |
---|---|---|
マイナビ看護師![]() | ![]() | 豊富な拠点数 充実したサポート 大手運営の安心感 で最も利用しやすい |
看護のお仕事![]() | ![]() | 求人数が豊富で退職や 入職後のサポートも充実 |
ジョブメドレー![]() | ![]() | 事業所と直接やりとりができ 自分のペースで転職活動できる |
ナースではたらこ![]() | ![]() | 24時間対応の電話相談で 忙しくても利用しやすい |
ナース人材バンク![]() | ![]() | 業界トップクラスの求人数と マメな連絡で早く転職しやすい |
ナースパワー![]() | ![]() | 派遣や単発など 働き方の選択肢が幅広い |
看護roo!![]() | ![]() | 「日勤のみ」の求人が 充実している |
MCナースネット![]() | ![]() | 病院勤務以外の 看護師の求人も充実 |
ナースジョブ![]() | ![]() | 都心部に偏らず 地方の求人も充実 |
看護プロ![]() | ![]() | 関東・東海エリアの 求人が充実 |
【1位】利用しやすさと充実のサポートで満足度が高いマイナビ看護師

総合評価 | ![]() |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 約41,000件以上 |
サポートの質 | 全国22拠点で地方の転職にも強い 面接サポートが充実 |
利用しやすさ | 全国開催の相談会・イベントで気軽に相談しに行ける 転職業界最大手の「マイナビ」運営で安心感がある |
マイナビ看護師の特徴
- 拠点数が全国22箇所と豊富で、地方の転職もサポートも充実
- 担当者が面接にも同行しフォローしてくれるから、心強い
- 全国開催の相談会・セミナーが充実しているから、気軽に相談しに行ける
- 転職業界最大手「マイナビ」の運営だから、安心感がある
- 美容クリニックや治験関連企業など高待遇の求人も充実している
マイナビ看護師は利用しやすさ・サポートの質・高い信頼性を兼ね備えた転職サービスです。
全国22ヵ所に拠点があるので、地方在住でも対面サポートを受けやすいです。また、各地域の求人情報や院内情報を把握しているので、転居に伴う転職活動も安心して任せられます。
また、全国各地で相談会やセミナーなどを頻繁に開催しています。具体的な転職相談が無くても気軽に参加可能です。例えば…
- 転職するかわからないが、話だけ聞いてみたい
- 転職のタイミングを相談したい
- 転職活動の流れを知りたい
- 応募書類や面接の対策を知りたい
マイナビ看護師の悪い口コミ
マイナビ看護師を実際に利用した人からの口コミをご紹介します。まずは、ネガティブな内容から。登録前の参考にしてみてください。
電話が頻繁にきてちょっと面倒だった
正社員以外の求人がやや弱いと感じた
他の看護専門転職サイトと比較すると、看護師の細かい条件までこだわった求人は紹介してくれないかなと感じました。
問合せ窓口の接客態度が丁寧ではなかった
電話でお問い合わせをした際に従業員の方の言葉の使用の仕方が丁寧では無かったので接客態度を改善して頂きたいと思いました。
マイナビ看護師の良い口コミ
続いて「マイナビ看護師を利用して良かった!」という人たちからの良い口コミをご紹介します。
在職中の転職活動でもスムーズだった!
私は仕事をしながらの転職活動で、情報収集にあてる時間があまり取れませんでしたので、頼ってよかったと思いました。
また、仕事が休みの日にまとめて3つの面接を計画してくださったので、夜勤や引越し準備をしながらの私にとっては、とても助かりました。
面接当日は1つ目の面接が長くなったせいで後が押してしまったのですが、先方への連絡と時間調整をしてくださり安心して次の面接へ行くことができました。
一人ではそこまでできなかったなと思います。
質の良い求人が多かった!
業界大手という事もあり、しっかりとしたコネクションを確保しているので、取り扱ってる病院・クリニックの募集内容は、質の良いものばかりでした。
大手が運営しているから安心感があった!
知名度が高く大手が運営しているので安心して利用できました。求人数が多くて質も良いので3ヶ月かからず転職することができたので満足しています。
転居に伴う転職もスムーズだった!
転居に伴う転職のため、その土地の病院については何もわからない状態でした。
そんな中、希望に合った職場を的確に紹介していただき、見学・面接までスムーズに調整していただき、大変助かりました。
コンサルタントの面接同席が心強かった!
最初の面談で、担当してくれたコンサルタントがしっかりと話を聞いてくれ、安心して転職活動を進めるこもができました。
マイナビ看護師の口コミまとめ!
マイナビ看護師の口コミをまとめると下記の特長が見えてきます。
- 在職中や転居前など、大変な状況でもスムーズに転職活動ができる
- 面接同行などのサポートが心強い
- 質の良い求人が多い
- 大手ならではの安心感がある
ほとんどが良い口コミでしたが、一部キャリアコンサルタントと相性が合わなかったという口コミもありました。ただ、もし相性が合わなければ担当者の変更も可能です。
担当者の変更依頼はEメールで簡単に行えます。下記メールアドレスに氏名と担当者変更を希望する旨をメールで伝えれば対応してもらえます。
宛先
kango-customer@mynavi.jp
【2位】親身な姿勢と対応の早さが高評価の看護のお仕事

サービス名 | 看護のお仕事 |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 約150,000件以上 |
サポートの質 | 円満退職に向けた相談にも対応 入職後のアフターサポートも充実している |
利用しやすさ | 平日21時まで問合せ対応可能 |
看護のお仕事の特徴
- 業界トップクラスの求人数で、希望に合った転職先を見つけやすい
- 円満退職に向けた相談にも対応
- 電話やメール以外にLINEでの連絡にも対応
- 派遣の求人も取り扱っていて、働き方の選択肢が広がる
- 入職後も定期的に連絡をくれるなど、アフターサポートも充実
看護のお仕事の最大の特長は、豊富な求人数。公開求人数だけでも15万件以上と業界トップクラスです。
派遣の求人も取り扱っているので、派遣看護師も視野に入れているならピッタリです。
サポート内容も充実しています。
在職中の転職活動なら、円満退職に向けた相談にも対応。初めての転職なら、履歴書や面接の対策も充実。
さらに、入職後も定期的に連絡が来るので困ったことがあれば相談できるので心強いです。
看護のお仕事の悪い口コミ
看護のお仕事を実際に利用した人からの口コミをご紹介します。まずは、ネガティブな内容から。登録前の参考にしてみてください。
予定より早く転職することになってしまった
転職する時期をあらかじめ伝えておいたのですが、予定より早く転職をすることとなってしまいました。
それは担当の方が転職先の病院に早い段階で連絡を取り、面接と試験の日程を組んでいたため。
「この面接を逃したらこの職場には就職することはできなくなります。」といった状況ができてしまったためです。
もう少しマイペースで求人を探したかった
とても熱心に求人を紹介してもらえることは良いのですが、転職先を早く見つけようというキャリアコンサルタントの姿勢が、逆にプレッシャーに感じることもありました。
もう少しマイペースにじっくり転職先を探しても良かったかなと思っています。
コンサルタントが熱心すぎてしんどかった
コンサルタントが熱心すぎて、求人紹介の連絡を頻繁にしてくれたのですが、正直しんどかったです。
連絡をくれる時間帯も変則的で、勤務中にもメールがバンバン送信されてくるし、すぐに返信できないことに罪悪感を持つようになりました。
看護のお仕事の良い口コミ
続いて「看護のお仕事を利用して良かった!」という人たちからの良い口コミをご紹介します。
迅速・丁寧な連絡で面接サポートも心強かった!
担当の方が同年代の女性で、親しみを持ってやり取りをさせていただくことができた。また、メールや電話なども迅速で丁寧な対応をしてくれた。
面接に同行していて頂き、事前の私の希望や確認事項について、追加で質問をしてくれるなど、心強い対応をしてくださった。
面接や履歴書の相談にも親身に対応してくれた!
就職活動の経験がなかったため、面接での注意事項や履歴書の書き方などの基本を親身になって教えてくれました。
予想以上に早く希望通りの転職先が見つかった!
キャリアコンサルタントとの距離感がとても近くて何でも相談しやすい雰囲気でした。とても親身になって私の経歴や希望条件を聞いてもらえました。
ミスマッチのない病院を紹介してもらえたおかげで、予想以上に早く希望に合った転職先を見つけられました。
また、私が勤務しやすいよう給与や休日の取り方など、病院との交渉も代行してくれました。
連絡がこまめで、ささいな相談にも乗ってくれた!
担当の方が親身になって転職活動を応援してくれました。
連絡をこまめにくれて、ささいな相談にも快く乗ってくれたおかげで安心して転職活動に臨めました。
現在も紹介していただいた職場で仕事を続けることができています。
看護のお仕事の口コミまとめ!
看護のお仕事の口コミに多かったのが、親身・丁寧・迅速な対応に対する高評価。
ささいな悩みや不安も打ち明けやすい雰囲気で、良き相談相手になってくれるようです。マメな連絡と対応の早さで「想像以上に転職先が早く見つかった」という声も多かったです。
ただ、熱心な姿勢が逆に「プレッシャーだった」という感想も少数ですがありました。
転職意志がまだ固まっていない状態では、キャリアアドバイザーの熱量が強すぎると感じるかもしれません。
サポート内容については、ほぼすべて高評価の口コミ。履歴書・面接対策や応募先との交渉代行などに対する満足度が高かったです。
【3位】スタッフが親切でマイペースに求人を探せるジョブメドレー

サービス名 | ジョブメドレー |
運営会社 | 株式会社メドレー |
公開求人数 | 約28,000件以上 |
サポートの質 | 独自のスカウト制度がある キャリアサポートスタッフへの相談も可能 |
利用しやすさ | 自分で直接応募できマイペースに転職活動できる |
ジョブメドレーの特徴
- 自分で直接応募・やりとりができるから、自分のペースで転職活動できる
- 希望すればキャリアサポートスタッフへの相談も可能
- LINEと連携できるから連絡・情報を見落としにくい
- 施設側からのスカウト制度があるから、チャンスが広がる
- 転職成功したらお祝い金がもらえる
ジョブメドレーの特長は、担当者などを介さず直接応募や応募先とのやりとりができること。
自分のペースで転職活動を進めたいならピッタリな転職サービスです。希望すれば、キャリアサポートスタッフへの相談も可能です。
相談すると、求人紹介や面接のセッティングなどのサポートを受けられます。
ジョブメドレーには独自のスカウト制度もあります。
スカウト制度とは、登録したプロフィールを見た病院・施設側からスカウトの連絡が届くシステム。自力で探すより、選択肢がグンと広がります。
ジョブメドレーの悪い口コミ
ジョブメドレーを実際に利用した人からの口コミをご紹介します。まずは、ネガティブな内容から。登録前の参考にしてみてください。
対面のサポートが受けられない
ジョブメドレーの就職・転職へのサポートはオンラインでの問い合わせか、スタッフとの電話、メール、LINEのみとなっています。
思ってたほど求人数が多くなかった
思っていた以上にそこまで求人数が多くなかったことです。
スカウトの頻度が多くやや面倒だった
ジョブメドレーの良い口コミ
続いて「ジョブメドレーを利用して良かった!」という人たちからの良い口コミをご紹介します。
自分のペースで仕事を探せた!
他の転職サイトとは違い、登録しても電話連絡が来ないところが良かった。
急かされたり自分の希望にそぐわない案件を強く勧められたりせず、自分のペースで仕事を探すことができてありがたかった。
お気に入り機能やスカウト制度で求人を探しやすい
求人を検索しやすかったです。お気に入りに登録しておくだけで病院側から返信が来たり、逆にオファーがきたりして自由度が高いと思いました。
面接前日の連絡が丁寧で親切だった!
看護師経験者のスタッフが不安を理解してくれた!
ジョブメドレーを利用して良かったと感じたところは、スタッフに看護職の経験者がいたことです。
こちらが不安に思っていることを、相手も理解してくれるのはとても助かりました。
電話やメールのサポートも非常に充実していました。
ジョブメドレーの口コミまとめ!
ジョブメドレーの口コミで最も多かったのが「自分のペースで転職活動できた」という声。
ほかの転職サービスでよくある「担当者からのプレッシャー」を感じずに、マイペースで求人探しができると高評価でした。
ただ、手厚いサポートを必要とする人からは「物足りない」との声もあります。
キャリアサポートスタッフに相談した人からの感想では「対応が親切・丁寧だった」と満足度の高い評価でした。
求人紹介も的確で、希望条件に合った職場へ転職できた人からの口コミも多かったです。
【4位】希望の転職先を叶える心強いサポートが評判のナースではたらこ

サービス名 | ナースではたこ |
運営会社 | ディップ株式会社 |
公開求人数 | 約11,000万件以上 |
サポートの質 | 希望の病院を逆指名できる |
利用しやすさ | 電話相談が24時間対応 |
ナースではたらこの特長
- 24時間対応の安心サポート窓口で、いつでも電話相談できる
- 求人が出ていない病院・施設でも逆指名できる
- 好条件の非公開求人が充実している
- 履歴書の写真撮影サービスなどサポートが充実
ナースではたらこは、安心サポート窓口が24時間対応しているので、曜日や時間を選ばずに電話相談できます。
在職中で電話をかけられるタイミングが、夜遅い時間や早朝のみの場合でも相談しやすいです。
ナースではたらこは、働いてみたい病院・施設を「逆指名」することも可能です。
もし逆指名した病院・施設が求人を出していなくても、キャリアコンサルタントが「空き状況はないか」など相談・交渉してくれます。
ナースではたらこの悪い口コミ
ナースではたらこを実際に利用した人からの口コミをご紹介します。まずは、ネガティブな内容から。登録前の参考にしてみてください。
担当者に当たり外れがあるとも聞く
特にないのですが強いて言うのならば、行きたい病院や明確な目標が無い人は、登録しても意味がないのかなと思いました。
また、これはしょうがないことかもしれませんが担当者に当たり外れがあるとも聞きます。
人選を徹底してくれると安心と信頼の素晴らしいサービスになると思います。
ちょっと電話が多い印象
このようなサービスを利用すると電話がうるさいといったようなことはちらっと聞いていたなか、確かにちょっと電話の数が多いかなといった印象を持ちました。
ナースではたらこの良い口コミ
続いて「ナースではたらこを利用して良かった!」という人たちからの良い口コミをご紹介します。
勤務してみたい病院を逆指名できた
病院を逆指名できるシステムが良かったです。勤務してみたい病院があったのですが、求人が出ていませんでした。
コンサルタントの方に相談をしたところ、病院を訪問してくれ空きがあるかなどを交渉してくれました。
残業・通勤時間を減らしたうえで給与アップできた
「残業を無くして給与がアップするお仕事」をまずピックアップしていただきました。
さらに両親の介護問題も抱えていましたので、その中から実家に近い病院を紹介していただきました。
ブランク明けでも好条件で転職できた!
20年間も夜勤から遠ざかっていたので、できるかどうか自信がありませんでしたが、他の方が転職してうまくいっている事例を聞いて勇気づけられました。
ナースではたらこの口コミまとめ!
ナースではたらこの口コミで特に目立っていたのは、給与がアップしたという声。
残業を軽減したり通勤時間が減ったりと、働きやすい環境になったうえに給与もアップしたという声もいくつかありました。
また、求人が出ていない病院を逆指名した人からは「キャリアコンサルタントがわざわざ病院まで出向いて交渉してくれた」と感謝の声もあがっていました。
【5位】丁寧な連絡と的確なアドバイスへの口コミが多いナース人材バンク

サービス名 | ナース人材バンク |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エスキャリア |
公開求人数 | 約181,000件以上 |
サポートの質 | 連絡がマメで、入職後までしっかりサポート |
利用しやすさ | 業界トップクラスの求人数で希望の転職先を見つけやすい |
ナース人材バンクの特徴
- 業界トップクラスの求人数で、公開求人数だけでも18万件以上
- 相談窓口が土日祝も対応しているから、在職中でも利用しやすい
- 入職後のサポートもあるので、心強い
ナース人材バンクの最大の特長は、豊富な求人数。公開求人数だけでも18万件以上と業界トップクラスです。求人数が多い分、希望条件に合った求人が見つけやすいといえます。
サポート内容で注目なのが、内定後の対応です。
入職後に「聞いてた条件と全然違う!」などのトラブルが起きないよう雇用条件が記載された内定書類を必ず入職前に取り交わしてくれます。
ナース人材バンクの悪い口コミ
ナース人材バンクを実際に利用した人からの口コミをご紹介します。まずは、ネガティブな内容から。登録前の参考にしてみてください。
登録後の電話が面倒くさかった
ナース人材バンクに登録したら、電話面談だって…ただ求人が見たかっただけなのに。
めんどくせっ。— きょんこ (@ccgirl514) February 28, 2014
もう少しじっくり求人を探したかった
今日初めてナース人材バンクから電話きて、病院2つ面接決まった(;o;)早い!早くねー?!笑 もうちょいいろいろ調べたり知ってゆっくり慎重に行動したいんだけどな(*`Д´)
— あきゃり (@akalink424) December 5, 2011
ナース人材バンクの良い口コミ
続いて「ナース人材バンクを利用して良かった!」という人たちからの良い口コミをご紹介します。
電話対応に好感が持てた
転職サイト色々登録してみたけどナース人材バンクの電話対応がいちばん好感持てた
— 悪性くん (@ynz8691) September 6, 2019
数社利用したなかで1番対応が良かった!
ダントツにナース人材バンク!他のも色々したけど、ここが一番対応良かった!添削もしてくれるし、何より丁寧!学校の先生かと思った!笑
— あいみん (@abmblue0124) June 27, 2019
LINEでの求人紹介も対応してくれた!
看護師転職、ナース人材バンクさん。対応がとても丁寧だし、LINEで紹介してくれるのが凄く有り難い。電話だとタイミングが中々あわなかったりするし。
— よもぎ大福 (@5goBuC0PHBSxEVF) September 4, 2019
ナース人材バンクの口コミまとめ!
ナース人材バンクは、電話の丁寧な対応やマメな連絡についての高評価の口コミが多かったです。
複数の転職サービスを利用している人からの「1番対応が丁寧だった」という感想もありました。ただ、マメな連絡に対し「電話連絡が多すぎる」という声もいくつかありました。
ただ、マイナスな意見は電話の頻度についてのみ。電話の対応やサポートに対しては、高評価の口コミしか見当たりませんでした。
看護師の口コミで評判の良い転職サービスはマイナビ看護師!

看護師からの口コミで、高評価の意見が最も多かったのはマイナビ看護師でした。
豊富な拠点数、充実したサポート、大手運営の安心感などから、最も利用しやすい転職サービスといえます。あらゆる事情に対応できるので、登録しておいて間違いありません。
「初めての転職」「転居に伴う転職」「在職中の転職」などでもスムーズに転職できます。
どの転職サービスを利用すべきか悩んだ場合は、とりあえずマイナビ看護師に相談してみることをおすすめします♪
\口コミで高評価!まずは無料で相談/ マイナビ看護師の公式HPを見る
口コミだけじゃない!本当に質の高い転職先の見分け方
- 離職率は高くないか
- 看護師の年齢層が偏っていないか
- 残業代がしっかり出るか
- 希望の休日数を満たしているか
- 事前に施設見学する
ここでは、質の高い転職先を見分けるポイントを5つご紹介します。転職活動の参考にしてみてください。
離職率は高くないか

ポイント1つ目は、離職率が高くないかを確認すること。
求人を探してると「この求人よく見るな…」と、いつ見ても募集している病院・施設を目にしたことはありませんか?
常に求人を出している病院・施設は要注意です。離職率が高い可能性があります。
離職率が高いということは、入職した看護師がすぐ辞めてしまうということ。人間関係や労働条件に問題があると考えられます。
看護師の年齢層が偏っていないか

ポイント2つ目は、看護師の年齢層が偏っていないかを確認すること。
若い看護師ばかりでは、教育体制が整っていない恐れがあります。また、自分の年代より下だった場合、ジェネレーションギャップを感じ、なかなか馴染めないかもしれません。
逆に、ベテラン看護師ばかりの職場は、若い人が続かない職場の可能性があります。
たとえ同年代であっても新人に優しくない環境では、人間関係に悩まされるかもしれません。年齢層は、若い人からベテランまでバランスよく所属していることが理想的です。
残業代がしっかり出るか

ポイント3つ目は、残業代がしっかり出るかを確認すること。
看護師の求人にある「残業なし」は信用しすぎない方が良いかもしれません。病院はその時々で忙しさも大きく変動します。例えば、感染症が流行ったり災害が起こったりなど。
実際は、残業をせざる負えない状況になる場合も多いです。
そのため、大事なのは残業代がしっかり出るかどうかを確認すること。中には、残業代はしっかり出ても、実はボーナスから差し引かれている場合もあります。
待遇・手当は事前にしっかり確認し、疑問があれば入職前に問い合わせてクリアにしておきましょう。
希望の休日数を満たしているか

ポイント4つ目は、希望の休日数を満たしているかを確認すること。
看護師は、精神的にも身体的にも負担の大きい仕事です。給与がどんなに良くても、休日が足りないとツラくなってしまいます。
必要な休日数を確保できる職場に絞って求人を探すのがおすすめです。
そのためには、まず自分にはどのくらいの休日が必要かを明確にしましょう。例えば「週休2日」「土日祝休み」「月休8日以上」「年休120日以上」など。
事前に施設見学する

ポイント5つ目は、事前に施設見学すること。
転職先でいざ実際に働いてみると「看護体制がずさん…」「職場の雰囲気が悪い…」などが判明し、転職を後悔することも少なくありません。
どんなに好条件でも、働く環境が合わなかったときのストレスは深刻です。
看護体制や職場の雰囲気を事前に把握するために、事前の施設見学をおすすめします。施設見学をする際は、下記ポイントをチェックしてみてください。
- みだしなみ(だらしない環境ではないか)
- 年齢層(年代が偏っていないか)
- 会話の雰囲気(人間関係は良好そうか)
- 表情(暗い表情をしていないか)
- 見学者への反応(新人を快く受け入れてくれる環境か)
- せわしなさ(人手は充分に足りているか)
- 設備(電子カルテや電動ベッドなどを導入しているか)
- 衛星・感染管理体制(器具の管理状態や院内のにおいなど)
- 業務導線(廊下の広さや病室からの移動のしやすさなど)
看護師向け転職サービスについてのQ&A
よくある看護師向け転職サービスに関するQ&Aを7つ紹介します。
看護師の転職サービスは無料で利用できるの?
どの転職サービスも無料で利用できます。利用料は一切かかりません。
転職サービスは、病院・施設側から支払われる紹介料で利益を得ています。そのため、転職者側は転職サービスを無料で利用できるのです。
看護師の経験が浅かったりブランクがあっても利用できる?
もちろん利用できます。経歴に不安がある人こそ、転職サービスはおすすめです。
経験不足やブランク明けでも働きやすい、教育体制の整った病院・施設をピックアップしてくれます。
非公開求人ってなに?
非公開求人とは、事業所側の希望によりHPに掲載していない求人のこと。
非公開にする理由のひとつは、応募殺到を防ぐため。好条件の求人や人気の病院・施設は応募が殺到し選考が大変になってしまいます。
つまり、非公開求人は好条件で人気の求人も多く含まれているといえます。
複数の病院・施設に同時に応募しても大丈夫?
複数応募しても問題ありません。複数応募した方が、面接を受けたうえで比較・検討できるため、転職成功につながりやすいです。
そのため、複数応募を推奨している転職サービスも少なくありません。
看護師の転職サービスを通じて内定をもらった後でも辞退できるの?
内定後でも辞退可能です。転職サービスの担当者に辞退したい旨を伝えれば、病院・施設側に代わりに連絡してくれます。
注意点として、辞退はできるだけ早めに伝えるようにしましょう。
看護師の転職サービスに複数登録しても大丈夫?
複数登録しても大丈夫です。
複数登録を禁止している転職サービスは、ほとんどありません。ただ、複数登録すると紹介される求人が重複する場合もあります。
なので、複数登録した際は担当者にその旨を伝えるようにしましょう。
いつでも退会できるの?
看護師の転職サービスは、いつでも退会可能です。どの転職サービスもメール・電話・お問合せフォームのどれかで簡単に退会できます。
退会方法については、それぞれの転職サービスのHPで確認してみてください。
迷ったときは、とりあえず口コミ評価の高い転職サービスに相談してみよう
- 口コミで最も高評価だったのはマイナビ看護師
- 拠点数が多く、全国開催の相談会・セミナーも充実
- キャリアコンサルタントに対する満足度も高い
- 転職業界最大手「マイナビ」運営で安心
- 担当者との相性が合わなければ変えてもらえる
口コミで最も評判がよかったのはマイナビ看護師でした。
もし、転職エージェント選びに悩んだ際は、とりあえずマイナビ看護師に登録してみるのがおすすめです。
転職成功には、自分に合った転職サービスを選ぶことが重要です。転職サービスを選ぶ際は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね♪
電話の連絡がけっこう頻繁だったことがちょっとストレスでした。親切だと最初は思っていましたが、一日に何度も連絡されたら面倒くさいと思ってしまいますね。