
項目 | 詳細 |
---|---|
求人の年収 | ![]() 2,500万円以上あり |
求人数 | ![]() 常勤14963件・非常勤4953件 (非公開は不明) |
サポートの質 | ![]() コンサルタントの質が高い |
対応のスピード | ![]() 連絡が早い |
総合評価 | ![]() 非常勤の求人件数は少なめだがコンサルタントの質が高い |
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
設立 | 2009年12月 |
営業時間 | 平日9:00~20:00 ※電話対応時間 |
特徴 | 業界の情報に強く戦略的に交渉できるため、希望以上の条件での転職も可能。 |
28万人以上の医師が登録する医療専門サイト「m3.com」を運営するエムスリーキャリア。
エムスリーキャリアが、医師専門の転職エージェントとして展開するサービスが「エムスリーキャリアエージェント」です。
ですが、登録医師の数が多いエムスリーキャリアグループのサービスでも、利用前には下記のような疑問もあるのではないでしょうか。
- m3.comは登録者が多いけど、転職サービスとなると別なんじゃないの?
- 利用したところで、本当に転職に成功するのかな?
私も転職の不安を少しでも解消したかったので、実際に利用した人は役立つと感じているのか口コミを調べてみました。
そこでこの記事では「エムスリーキャリアをおすすめできる人・おすすめできない人」「賛否ある口コミ」「転職に成功するためのコツ」までまとめてあります。
エムスリーキャリアエージェントの利用によって、どんなメリット・デメリットがあるのかご理解いただけると思いますので、よければご一読くださいね!
\28万人以上の医師が登録するM3グループ/ エムスリーキャリアエージェントの公式HPを見る
目次
エムスリーキャリアエージェントがおすすめできる人・おすすめできない人はズバリこれ!
<慎重に相談したい人>
- 気になる医療機関へ個人情報を明かさず相談したい人
- 登録後すぐにコンサルタントと面談することに抵抗がある人
<ある程度の医師経験がある人>
- 30~50代くらいの医師経験がある人
- 環境が変わる不安から医局を離れられない人
<転職について漠然と考えていた人>
- 今までとはちがう環境の職場で働きたい人
- 今すぐではないけれどいつか転職したい人
- 地方の医療機関へ転職したい人
- アルバイトを中心に探している人
エムスリーキャリアエージェントは、個人情報をできるだけ伏せたまま転職活動がしたい人におすすめです。
転職を希望する医療機関に、名前や経歴(大学名・勤務した医療機関名)を知らせずに相談ができるからです。
転職は、本当に成功するのか自分に自信が持てないこともあると思います。
そのため、同僚の医師には秘密にして転職活動をすすめていたんです。
ところが「転職するんだって?〇〇病院の先生から聞いたよ」なんて、同僚から言われてしまったことがあったんですよ。
医師の仕事は、看護師や患者さんなど多くの人と関わる仕事。そのため、予想しないタイミングで転職が周囲に知られてしまうと、困る場合もあると思います。
混乱をさけるために、秘密をもらさない専門の知識を持っている人に相談できると、とても心強くなりますね!
私が確認したところ、公開されている求人数は常勤が約1万5千件。非常勤が約5千件で、3倍ほどの差がありました。
たしかに求人数が少ないジャンルもありますが、下記のような方には好評のようです。
- 常勤での転職を希望している
- 今の職場に退職したいことをなかなかを伝えられない
- 過去のしがらみとは関係なく職場を探したい
ただ、多くの求人情報が見たいのであれば他の転職エージェントを利用したほうがいいかもしれません。
「秘密を守れる人に転職の相談をしたい!」と考えているのであれば、一度チェックしてみてくださいね!エムスリーキャリアエージェントの公式HPを見る
エムスリーキャリアエージェントのSNSや2chの評判とは?良い口コミ・悪い口コミをまとめました!
ここでエムスリーキャリアエージェントの口コミをご紹介します。Twitterや掲示板から良い口コミ・悪い口コミを集めてみました。
エムスリーキャリアエージェントの悪い口コミ
自分の地元で形成外科で働き口ないかなとチラッとみてみたいけど、m3とかの非公開求人は頼むと転職側に話が進んでしまうから困る。
そう言う働き口があるか、ちょっと確かめたいだけなのに。? 形成外科医ゆーぱす太 (@YuPastaPRS) February 25, 2019
転職活動中によく見かけたm3のサイト、どんくらい信じていいか判断するの難しいね
? こんかりん????@松屋 (@kon_karin) January 23, 2020
エムスリーキャリアエージェントの良い口コミ
m3キャリア登録したら1分くらいで折り返し電話かかってきてビビった
対応早すぎやろw— シュレスタ (@shrestha_gurkha) July 19, 2018
m3は転職エージェントのイメージだなあ。ちょっと連絡しつこかったけど使いやすかったしメルマガも面白いしサイトもわかりやすい情報たくさんだし。ホルダーじゃないけどずっと見てるし好きだよ。
でもなんでメガネ屋…?? fine (@bnfxyz) February 19, 2020
わたしもM3キャリアエージェントには登録してみましたが、他の医療専門職向けの転職サイトと違って、業務時間中に急に電話をかけてきたり、高圧的に接してくるエージェント等がいたりとそういったことはいっさいなくストレスにもなりません。
出典:Yahoo!知恵袋
エムスリーキャリアエージェントの口コミからわかったことまとめ!
エムスリーキャリアエージェントの悪い口コミでよく見かけたのは「問い合わせただけで転職に方向に話が進んでしまう」という内容。
コンサルタントは、求職医師が問い合わせた内容には全力で対応してくれます。
手厚い対応であるがゆえに、気軽に問い合わせした場合は「話が勝手に進んでしまう」と感じることがあるようです。
コンサルタントも経験豊富なので、求職医師の反応にはいろいろなパターンがあると想定してくれていますよ。
また「具体的な求人情報は、登録しないと教えてもらえないのが転職エージェント」というイメージはありませんか?
エムスリーキャリアは、公開求人でも医療機関の特徴や交渉可能な範囲など、多くの情報を掲載しています。
情報量の多さから「どうしてここまで教えてくれるの…?」と、疑ってしまうこともあるようです。
ただ実際に利用した方は「サイトが見やすかった」「コンサルタントの対応がとても丁寧だった」と、期待以上のサービスに驚いている方がいました。
「コンサルタントの丁寧なサービスを受けてみたい!」というのであれば、一度相談してみることをおすすめします♪
他社の転職エージェントと比較したエムスリーキャリアエージェントのメリット・デメリット
エムスリーキャリアエージェント | マイナビドクター | リクルートドクターズキャリア | 民間医局 | |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
年収 | ![]() 2,500万円以上あり | ![]() 2,000万円以上あり | ![]() 2,500万円以上あり | ![]() 5,000万円以上あり |
公開求人数(常勤) | ![]() 約1.5万件 | ![]() 約8.5千件 | ![]() 約1.2万件 | ![]() 約1.1万件 |
対応スピード | ![]() 連絡が早い | ![]() 多くはスピーディ | ![]() 連絡がこまめ | ![]() 多くはスピーディ |
サポートの質 | ![]() コンサルタントの質が高い | ![]() コンサルタントの交渉力が高い | ![]() 連絡が多すぎる | ![]() コンサルタントの質に差がある |
医師の転職エージェントはたくさんあるので「どんな違いがあるの?」と、選ぶ基準がわからなくなりませんか?
そこで次では、エムスリーキャリアエージェントを他社と比較してわかったメリット・デメリットをお伝えしていきますね!
エムスリーキャリアエージェントのデメリット
- 非常勤の求人情報は少なめ
- コンサルタントの対応に差がある
エムスリーキャリアエージェントのメリット
- コンサルタント全員が資格保持者のため交渉力がある
- 内科医師の成功実績が多く転職戦略をアドバイスできる
- 勤務先の内部事情を教えてもらえる
- 都市部の求人情報に強い
- 自分の経歴に合った年収になりやすい
- 求人情報のおすすめポイントが具体的
エムスリーキャリアエージェントのメリット・デメリットまとめ
エムスリーキャリアエージェントでは、コンサルタントの質が高いことが強みと言えます。
コンサルタント全員に「医療経営士」の資格取得が義務付けられているからです。
医療経営士とは、医療機関の経営をマネジメントするために必要な知識を持った専門家のこと。
専門家であるため、医療機関に対して経営視点からの一歩踏み込んだ条件交渉ができるんですよ。
つまり病棟再編や人事制度の構築など、経営に関して知識のある社員が在籍しているんですね。
知識があるだけ、医療機関へ求職医師を紹介する際に説得力がある会話をしやすいと言えます。
さらにエムスリーキャリア株式会社は医師だけでなく、薬剤師や医療事務などの病院事務職の求人サイトも運営しています。
医療業界について、さまざまな角度から転職市場の動向を知っているんですね。
「どんな人材をどのような条件で採用すると、競合に対抗できるような経営力が持てるのか?」
医療機関に対して、具体的なアドバイスができることが強みでもあります。
エムスリーキャリアエージェントが、過去に医療機関と交渉に成功した実績例は下記の内容です。
- 年収が上がった
- 役職付きで採用された
- 医療機器の導入が決定した
- 社宅など住居を用意してもらった
- 育児中など女性の転職に理解してもらえた
結果として、福利厚生が充実したり離職率が低くなったりするような転職が叶えられています。
また、エムスリーキャリアエージェントのサイトがユーザー視点でつくられている点も魅力のひとつです。
たとえば、求人情報を検索すると見られる医療機関の「おすすめポイント」。
「フレックス、時短勤務も相談可」「オンオフはっきり」など具体的な情報が掲載されています。
ですが、公開求人でここまで情報を公開している転職エージェントは限られていると思います。
つまり、コンサルタントはさらに具体的な情報を持っているから、公開求人でもどんどん情報を掲載していけるんですね。
「コンサルタントから独自の情報を聞いてじっくりと検討したい!」という場合は、ぜひ公式HPをチェックしてみてください!
エムスリーキャリアエージェントの登録から内定までの流れ
ここでエムスリーキャリアエージェントの登録方法をご紹介します。疑問がよせられる退会方法までお伝えしていきますね!
エムスリーキャリアエージェントの登録方法
エムスリーキャリアエージェントへの登録は、こちらのホームページから行います。
ですが、1分ほどで終わるので安心してくださいね。
まずは「step1:希望の勤務形態」を選びます!
次の「step2:転職希望時期」では、下記の6つから転職したい時期を選択します。
- 3ヵ月以内
- 6ヵ月以内
- 1年以内
- 1年越
- 条件がよければいつでも
- 未定
次は「step3:科目・エリア」の入力です。
- 専門科目
- 希望勤務地
次は「step4:連絡先」の入力です。
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
- 医師免許取得年
- コンサルタントへの相談事項(任意)
入力が終わったら個人情報保護方針を確認し「入力を完了する」をタップして終了です♪
エムスリーキャリアエージェントの登録後から内定まで
エムスリーキャリアエージェントに登録後は、下記の流れで内定まで進んでいきます。
- 希望条件のヒアリング後に「面談シート」作成
- コンサルタントより案件の提案
- 個人情報を匿名にした「キャリアシート」作成
- キャリアシートをもとに、コンサルタントが病院と面接設定
- 面接
- コンサルタントが雇用条件の最終確認・調整
- 「雇用概要確認書」へ求職医師・医療機関がサイン
- 内定が確定
登録後から内定までに作成される書類は、下記の3つ。
- 面談シート:求職医師へのヒアリング内容
- キャリアシート:求職医師の経歴や希望条件(個人情報は伏せる)
- 雇用概要確認書:契約する勤務時間・給与額・給与の支払い方法など
話し合いで決まった契約条件が書類で残されるなら、転職後に契約内容についてもめることがなくなりそうです。
とくに「雇用概要確認書」へは求職医師・医療機関の双方が確認後にサインすることになっています。
エムスリーキャリアエージェントの退会方法
エムスリーキャリアエージェントを退会する場合、担当コンサルタントへの連絡で退会ができます。
コンサルタントにメールで連絡できれば、忙しくても時間を問わずにお願いできますね!
\忙しくても相談しやすい!/ エムスリーキャリアエージェントの公式HPを見る
エムスリーキャリアエージェントで転職を成功させる4つのコツ!
ここで、エムスリーキャリアエージェントを利用して転職を成功させるためのポイントを4つお伝えしてきます!
キャリアコンサルタント選びは慎重に行う
キャリアコンサルタント選びは慎重に行いましょう!
前にもお伝えしましたが、エムスリーキャリアエージェントのコンサルタントは全員が「医療経営士」の資格保有者です。
ですがいくら専門知識があるプロのサポートでも、人間同士なので「なんだか合わないな」と感じるときもあるのではないでしょうか。
コンサルタントも多くのケースを経験をしているので、感謝の気持ちを伝えたうえでの変更依頼ならわかってもらえますよ。
自分の現状や希望条件はコンサルタントに正直に伝える
自分の現状や希望の条件は、担当のコンサルタントに正直に伝えてくださいね。
「こんな経歴じゃ、転職は高望みって思われないかな?」
「なんだか恥ずかしくて希望年収を言いにくい…」
転職の不安が大きいと、上記のように自分に自信が持てず本音を言いにくい場合もあるかもしれません。
ですがはっきり言ってしまうと、コンサルタントはあなたの希望条件をすべて察してくれるわけではないのです。
あなたの希望をひとつでも多く伝えるほうが、案件探しのヒントになるので歓迎してもらえます。
キャリアシートの内容はしっかりと確認する
コンサルタントが作成するキャリアシートの内容はしっかりと確認しましょう!
キャリアシートは、面接前に応募予定の医療機関に提出される大切な書類。あなたの経歴や実績などが書かれており、給与などの重要な交渉材料になります。
ですが、キャリアシートは転職先への第一印象を決めるような書類です。どんな内容が書かれているのか、コンサルタントに確認してみてくださいね!
面接後の最終調整では疑問を残さない
面接後に行われる最終調整では、疑問を残さないことが大切になります。この時点で疑問を口にしなかった内容はそのまま正式な契約に進んでしまうからです。
最終調整の時点では、コンサルタントから転職先の医療機関にあなたの希望条件がほとんど伝えられています。
さらにこの後、最終確認として「雇用概要確認書」で契約条件を確認することになっていくんですね。
希望通りの転職を成功させるためにも、確認はしっかりと行っていきたいですね!
エムスリーキャリアエージェントのよくある質問
最後に、エムスリーキャリアエージェントについてよくある質問と回答を、いくつかお伝えしていきますね。
最初は無料でも最後に有料サービスをすすめられるんじゃないの?
転職活動をはじめてから採用までどれくらいの期間がかかるの?
平均すると1ヵ月半ほどで転職先が決まるケースが多いです。
具体的には、案件提案を最初とし面接実施までが3週間。面接から就任の契約までが3週間となるケースが平均期間です。
正直、転職の面接って緊張する!どんなサポートをしてもらえるの?
面接の場では、条件交渉などの込み入った話をすることはほとんどありません。
報酬などの条件は、事前にコンサルタントが病院側との調整を進めてくれるからです。
つまり面接というより、挨拶や経歴の確認、院内見学などをするイメージで大丈夫!
状況によっては、コンサルタントが同席してサポートしてくれる場合もありますよ。
医療機関との面接で印象が良くなかったら辞退していい?
希望する求人情報がない場合はあきらめるべき?
コンサルタントの働きかけで、医療機関からの条件を求職医師の希望に近づけられるケースもあります。
また求人情報がない医療機関でも、コンサルタントが掛け合って採用枠を見つけてくれることもあるんです。
希望の転職先があれば、なんでもコンサルタントに相談してみるのがおすすめです♪
エムスリーキャリアエージェントの会社概要
サービス名 | エムスリーキャリアエージェント |
会社名 | エムスリーキャリア株式会社 |
代表取締役社長 | 羽生 崇一郎 |
本社などの住所 (アクセス) | 【東京オフィス】 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス 【大阪オフィス】 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル11階1115号 |
設立 | 2009年12月 |
従業員数 | 約606名(2020年1月31日時点、正社員、契約社員数合計) |
売上高 | 137.1億円(2018年度) |
業績 | 負債純資産合計 約56.5億円(2019年度) |
電話番号 | 0120-979-844 |
受付時間 | 平日9:00~20:00 |
メール | 問い合わせフォームはこちら |
エムスリーキャリアエージェントについてのまとめ
- 30~50代の医師経験がある人
- 転職したい地域に医師の顔見知りが多い人
- 過去のしがらみは関係なくスキルアップしたい人
- 医師の転職に詳しい相談相手が欲しい人
- 転職したいのに忙しくて踏み出せない人
- 今までの環境を変えることに不安がある人
エムスリーキャリアエージェントでは、コンサルタントの質が高いのが特徴です。「秘密を守ってくれる専門家に相談したい」という場合におすすめできるエージェントといえます。
なによりコンサルタントが資格保有者なので、経営視点で一歩踏み込んだ条件交渉をしてくれて頼もしいんです。
今までとは違う職場に転職できれば、年収が上がるだけでなく現在のライフスタイルに合った働き方ができるかもしれません♪
長い人生を考えてキャリアアップしたいのであれば、ぜひエムスリーキャリアエージェントをのぞいてみてくださいね!
\キャリアアップして年収も上がる/ エムスリーキャリアエージェントの公式HPを見る