
項目 | 詳細 |
---|---|
平均年収 | ![]() 847万円 |
求人数 | ![]() 5万件以上 |
運営会社 | 株式会社PE-BANK |
設立 | 1989年(平成元年)5月1日 |
営業所 |
|
特徴 |
|
30年以上フリーランスエンジニア専門のエージェントとして実績と信頼を得ているPE-BANK。
歴が長いのは信頼できる一方で、以下のような疑問のある方もいるのではないでしょうか?
- 実際に使った人の評判はどうだろう?
- どのくらいの案件があるんだろう?
- うまく活用できるかな?
PE-BANKは「フリーランス」という言葉が今よりもまだメジャーじゃなかった頃から、30年間エンジニアのサポートをしています。
ただ、実績が数多くある分、色んな口コミがあって登録を迷うかもしれません。
そこでこの記事では、100人の評判を見て分かった、PE-BANKの登録に向いている人と向いていない人をまとめたいと思います。
「フリーランスエンジニアとして活動しよう!」と思っていても、事務作業や案件獲得の営業が苦手な方にもおすすめです。
\60秒で簡単エントリー/ PE-BANKの公式HPを見る
目次
PE-BANKをおすすめできる人・できない人
- フリーランスになっても社会保障を受けたい人
- 営業や事務作業が苦手な人
- 地方でフリーランスエンジニアを目指す人
- すぐに収入を確保したい人
- 実務経験2年以下の人
- 在宅で働きたい人
PE-BANKは、支払いまでの期間が40~60日と長く、収入までの期間が空いてしまうと生活が厳しい!という場合にはおすすめできません。
また、実務経験が2年以下の場合は案件の紹介が難しい場合があるので、実務経験を積み重ねてからの登録がおすすめです。
フリーランスエンジニアにとっての秘書のように、事務作業や営業を代行してくれるだけでなく、社会保障面のサポートも充実しています。
なので「今までの経験を生かしてフリーランスエンジニアになる!」という場合にはおすすめです。
地方案件に弱いエージェントもありますが、PE-BANKは30年の歴史がある分、地方案件の紹介も充実しています。
俳優の要潤さんがじゅゴンになったCMがSNSでも話題で、公式HPでも要じゅゴンがナビゲートしてくれます!
PE-BANKの評判は?良い&悪い口コミを徹底調査!
100人の口コミの中から、PE-BANKの代表的な良い口コミや悪い口コミをピックアップしてみたいと思います。
PE-BANKの悪い口コミ
確かに、関西だと関東と比べると少し単価は落ちますね!
ただ、地方に強いエージェント『PE-Bank』を使ってるエンジニアの話では、現在、フリー歴2年のエンジニアで、大阪だと月65万くらいと聞きました。
東京だと同じスキルでも、月80万乗ってもおかしくないので、それと比べると見劣りしますが… https://t.co/chBE1dknYf
— 有人@実務未経験からのフリーランス (@alse0903) September 17, 2019
PE-BANK
発注金額・マージンが見える化されているところは長所。
担当者次第かもしれないが、人売りはある。
初回の面談で案件じゃなくて人を紹介されたら拒否を勧める。
ある月の契約書を故意に遅らせ、働き終えた月末に「最低単価以下の契約書」がしれっと送られてきた時にもうないなと思った。— Baby Justice (@_BabyJustice) January 28, 2019
PE-BANKの良い口コミ
エンジニア登録して10年になる PE-BANK。#フリーランスエンジニア のエージェントとして歴史は古く、所属しているエンジニアの平均年齢は40代⁉︎
僕らが平均年齢上げてます🙇♂️
老舗だけあって、企業の信頼も厚いので、登録しておいて損はないと思いますよ❣️ https://t.co/5nH9TkNn3u
— たくたく@ツイッター界のお父ちゃん🎥✨🌈 (@takutaku100yen) May 27, 2019
福岡でフリーランスなら
PE-BANK
ギークス
クラウドテック
レバテック
の4社に登録すれば
十分です。#福岡プログラマー— えのき😁福岡フリーランスエンジニア (@engineerenocky) December 23, 2019
交流会や個人事業主文化祭を通じて出会うプロエンジニアの方とのネットワークや、営業面など一人では中々手を付けられない部分もしっかりサポートして頂けるので非常に助かっています。
PE-BANKの口コミからわかったことまとめ!
30年の歴史があるにも関わらず悪い口コミがほとんどなくて驚きました。
あえて挙げると、関東に比べると地方案件は給与が若干少ない場合があることです。
また、担当者のスキルや相性もあるので「ちょっと違う」と感じた場合は、しっかりと断ったり、担当者を変えてもらったりするのがおすすめです。
保障やサポートが手厚いのはもちろん、大手なので親身な対応や案件が豊富という口コミや「使って良かった」という口コミが多数ありました。
また、他のエージェントとは違い発注金額やマージンをきちんと公表しているので、信頼できます。
\60秒で簡単エントリー/ PE-BANKの公式HPを見る
PE-BANKの最大の特徴!魅力的な4つのサポート体制
PE-BANKの最大の特徴は、下記の魅力的なサポートがある所です。
- 営業、事務代行
- 確定申告サポート
- 福利厚生サポート
- 教育サポート
一つずつ説明していきますね。
営業代行・事務代行
営業代行・事務代行の具体的なサポートは、下記の通りです。
営業代行 | 事務代行 |
---|---|
案件紹介 | 見積書や請求書の作成~送付 |
企業への営業 | 入金確認 |
契約後のサポート | 契約締結 |
フリーランスになると、案件の獲得のための営業や事務作業を全て自分で行わなければなりません。
ですが、営業や事務をPE-BANKが代行してくれるので、利用する側はエンジニアの仕事だけに専念できるのが魅力の一つです。
また、案件が終了する時には「次の案件がすぐに見つからなかったらどうしよう」と不安になるかもしれません。
通常は自分で次の案件を探さないといけませんが、PE-BANKの場合は次の案件を探してくれるので、仕事がない期間を作らずに済みます。
フリーランスエンジニアにとって、秘書のような役割を担ってくれるのがPE-BANKです。
確定申告サポート
- 確定申告説明会
- 確定申告会
- 税務相談
- 青色申告ソフトを無償または割引にて提供
フリーランスになって営業や事務関係以外に面倒で不安になるのが、税務関係かもしれません。
PE-BANKでは、確定申告の基本的な流れを教えてくれる説明会や、提出書類の作成代行・提出代行サービスがあります。
自分で青色申告をする場合は「ツカエル青色申告」が3年間無償で使えて、1年は電話やwebでサポートも受けれるので安心です。
福利厚生サポート
- 共済会制度(※詳しくは、下記参照)
- 定期健康診断サポート
- インフルエンザ予防接種補助金制度
- フィットネスクラブ補助金制度
- メンタルヘルスケア
- フリーランスエンジニア専用「Pe-BANK VISAカード」
- au機種変更・乗り換えサポート
- プロエンジニアフェスティバル
- 所得補償手当て
- 生命共済
- がん共済
- 入院日額手当て
- 連鎖倒産防止制度
- 事業資金貸付制度
- 起業支援貸付制度
- 資格取得支援事業
- 慶弔金制度
PE-BANKは、福利厚生がとにかく充実しているのが魅力です。
「フリーランスは保障を受けられない」というイメージがあるかもしれませんが、会社員時代と変わらない福利厚生を受けられます。
驚きなのが、フリーランス専用のクレジットカード「Pe-BANK VISAカード」を作れる所です。
PE-BANKの交流会に参加するための決済に利用すると、他のカードを使うより2倍以上のポイントがもらえます。
プロエンジニアフェスティバルは毎年12月に開催され、エンジニア同士が交流できたり、家族と一緒に楽しめるイベントです。
教育サポート
- IT資格取得支援
- ITセミナー受講支援
- Oracle認定資格試験・研修サービス35%OFF
- オライリーオンライン書籍20%OFF
- レアジョブオンライン英会話割引10%OFF
実務で必要になる、ITに関わる検定(情報処理技術者、オラクルマスターなど)だけでなく、TOEICなどもサポートしてくれます。
合格の場合は受験料を全額、不合格の場合は半額のように、結果によって料金が異なりますが、受験料は安くないので魅力的です。
また、セミナーや書籍についても上限額はありますが費用を負担してくれるので、普通の会社員以上に手厚いサポートが受けられます。
\4種の豪華サポートを試してみよう/ PE-BANKの公式HPを見る
他の転職エージェントと比較したPE-BANKのメリット・デメリット!
PE-BANK | Midworks | レバテック フリーランス | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
案件数 | ![]() 5万件以上 | ![]() 1,000件以上 | ![]() 1万件以上 |
支払いサイト | ![]() 40~60日 | ![]() 20日 | ![]() 15日 |
福利厚生 | ![]() 教育サポートもあり | ![]() 給与保障あり | ![]() 保険はなし |
紹介地域 | ![]() 下記参照 | ![]() 下記参照 | ![]() 下記参照 |
紹介地域 詳細 | 北海道 東北 関東 中部 関西 中国・四国 九州 | 関東のみ | 関東 関西 東海 九州 |
他の転職エージェントと比較したPE-BANKのメリット・デメリットをご紹介していきます。
PE-BANKのデメリット
- 経験が2年未満だと紹介してもらえない場合がある
- 支払いサイトが長い
PE-BANKのメリット
- 地方案件(大阪、福岡、名古屋、札幌など)に強い
- 福利厚生が充実している
- 案件がとにかく多い
PE-BANKのメリット・デメリットからわかったことまとめ!
PE-BANKは、他のエージェントに比べて支払いサイトが長いのがデメリットになる場合があります。
生活費がカツカツの状態で転職してしまうと、次の支払いまで日数が空いてしまうため生活が厳しくなってしまうかもしれません。
ある程度貯蓄がある状態での転職であれば、案件も多く福利厚生が充実しているのでメリットばかりです。
エンジニアの転職は地方案件がなかなか少ない場合がありますが、PE-BANKの場合は30年の歴史があるだけあって地方案件も充実しています。
\60秒で簡単エントリー/ PE-BANKの公式HPを見る
PE-BANKからの支払いはいつ?手数料は何パーセント?
PE-BANKの支払いサイトは40日~60日と、他社に比べると少し長めです。
通常だと、1月分の給料を2月中に支払ってもらえますが、PE-BANKは3月から長いと4月になってしまう場合があります。
PE-BANKを利用する場合は、次の支払いまでに十分に貯蓄を残しておくと安心です。
手数料については、一般的なエージェントは手数料(マージン)を公表していませんが、PE-BANKはしっかり公開しています。
手数料(分配率)は下記の通りで、報酬を受け取る回数が多いほどお得になります。
報酬受取回数 | フリーランスエンジニア分配率 | PE-BANK分配率 |
---|---|---|
1回~12回 | 88% | 12% |
13回~24回 | 90% | 10% |
25回~ | 92% | 8% |
支払い金額の計算方法と計算例は下記の通りです。
<計算方法>
契約金額 × エンジニアへの分配率 ×(1+現行消費税率)
<計算例>
- 取引先企業からの報酬額が70万円で報酬受取回数が1回目の場合
70万円×88%×1.10=677,600円
つまり、報酬額は677,600円になるという計算です。
これは公式HPに公開されていて、ここまで公開されている企業はほとんどないので、安心して仕事を受けられます。
PE-BANKのエントリー後の流れ
PE-BANKへのエントリーからの流れは、下記の通りです。
- 登録
- 個別面談
- 案件紹介・打ち合わせ・合意・契約手続き・仕事開始
- フォロー
一つずつ説明していきたいと思います。
登録
登録は1分で簡単にでき、入力項目は下記の通りです。
<必須項目>
- 住んでいるエリアの選択
- 名前、フリガナ
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- 電話番号
<任意項目>
- 希望の就業時期を選択
- 経験スキル
- 最寄り駅
- 要望
登録すると、エージェントから連絡がきますが、早い人で「その日のうちに連絡が来た」という口コミもありました。
個別面談
個別面談または適職フェアに参加してPE-BANKについての説明を聞き、個別で経歴や希望について質問されます。
個別面談の際に、下記の事をすぐに答えられるように準備しておくと話がスムーズかもしれません。
- 転職の目的
- 社員ではなくフリーランスを目指す理由
- 希望言語
- 希望の職種
- 希望のプロジェクト期間
- プロジェクト選びで重要視すること
- 通勤希望実感
「ただ稼ぎたい」という理由だけではエージェントも熱意を持って紹介できないかもしれません。
また、希望していない職種や言語を紹介されてしまうことをさけるためにも、転職の目的や希望などを明確にしておくのがおすすめです。
案件紹介~仕事開始
案件紹介後、打ち合わせがあり、合意後に契約手続きをして仕事開始という流れです。
非公開案件も含めて、豊富な案件の中から合いそうな企業に営業をかけて、紹介をしてくれます。
希望と合わない場合は、正直に伝えるのが失敗を避けるコツです。
企業との打ち合わせ、報酬、希望条件などを全て公開してくれて、合意することで契約を締結します。
お互いに合意後、契約を締結して仕事開始です。
フォロー
PE-BANKは、就業後のフォロー体制も万全です。
定期的に訪問して状況を確認してくれるだけでなく、案件が終了する場合は、1か月前から次の案件についての紹介もしてくれます。
私自身もエージェントを利用した経験があるのですが、エージェントによっては、面談、紹介、就業後の営業担当が別の場合があります。
そして、その連携がうまくいっていないと、同じ事を何度も説明しなければなりません。
ですが、PE-BANKは一貫して同じ営業担当がついてくれるので、何度も同じ事を説明する必要もなく安心して任せられます。
なので、担当のエージェントには正直に自分のスキルや希望を伝えるのがおすすめです。
PE-BANKについてのQ&A
PE-BANKについてよくある質問やその回答をいくつかお伝えしたいと思います。
30代以上でも案件を紹介してもらえる?
30代以上でも案件の紹介があります。
エージェントによっては、30代以上は登録を断られてしまう事もありますが、PE-BANKは年齢制限はありません。
平均年齢が41歳と他のエージェントに比べると高めでもあります。
経歴と希望職種にもよるので、面談で相談してみるのがおすすめです。
在宅でもできる?
メインは常駐案件ですが、稀に紹介可能な場合もあります。
常駐と比べて、在宅はセキュリティー面で採用に消極的な企業がほとんどです。
これから増えていくかもしれませんが、まだ常駐案件がメインなので、在宅のみで探すのは厳しいかもしれません。
エントリーするのに登録料はかかる?
エントリーから案件の紹介までに登録料はかかりません。
報酬額から手数料(マージン/12~8%)が引かれますが、手数料は報酬受取回数に応じて減っていきます。
ログイン、マイページはどこ?
ログイン、マイページは こちらです。
PE-BANKの会社概要
サービス名 | PE-BANK |
会社名 | 株式会社PE-BANK |
本社住所 | 〒108-0074 東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前 |
設立 | 1989年(平成元年)5月1日 |
従業員数 | 64名 |
電話番号 | 03-3473-9877 |
フリーランスエンジニアにはPE-BANKがおすすめ
- 営業や事務作業が苦手な人
- フリーランスになっても社会保障を受けたい人
- 地方でフリーランスエンジニアを目指す人
PE-BANKは、案件が豊富で福利厚生やサポートが手厚いのが特徴のフリーランスエンジニア専門の大手エージェントです。
フリーランスになると、営業や事務、確定申告などを全て自分でやらなければなりません。
ですが、PE-BANKを利用することで営業、事務を代行してくれたり、確定申告のサポートをしてくれるので、仕事に専念できます。
- 営業、事務代行
- 確定申告サポート
- 福利厚生サポート
- 教育サポート
上記の4つのサポートが充実しているので、フリーランスになっても社会保障を受けたい場合や、事務作業が苦手な場合にはおすすめです。
フリーランスエンジニアの第一歩を踏み出したいのであれば、是非チェックしてみてくださいね。
\60秒で簡単エントリー/ PE-BANKの公式HPを見る
とても親身になって聞いていただき、希望を満たした案件をご紹介いただけましたので、働くイメージをより具体的に持てるようになりましたね。