
項目名 | 詳細 |
---|---|
求人の年収 | ![]() 300~1,000万円 |
求人数 | ![]() 推定35,000件以上 |
サポートの質 | ![]() 大手転職エージェントならではの質と提案数 |
対応のスピード | ![]() 登録から提案、転職までのスピードが早い。レスポンスが早い |
総合評価 | ![]() 素早く転職したいならオススメ |
運営会社 | 株式会社リクルートメディカルキャリア |
設立 | 1979年9月 |
営業時間 | 9:30~18:00 Webからのお問い合わせは24時間受付 |
特徴 | 創業50年以上続く「リクルートグループ」による薬剤師向け転職サイト |
転職業界では大手である「リクルートグループ」が運営するリクナビ薬剤師。サポートの安心感や、素早い転職活動がしやすいところが魅力的です。
ですが、
- リクナビ薬剤師で本当に転職できるの?
- 大手だと一人一人の対応があっさりしていそう
- 実際に利用した人の口コミや評判が知りたい
といった疑問や悩みもあるのではないでしょうか。
そこで、リクナビ薬剤師についての口コミや、どんな人に向いているのかをまとめました。結論としては「時間をかけず、できるだけ早めに転職をしたい」という場合にはオススメです。
「薬剤師として転職したいけど、どの転職サイトを利用すればいいかわからない」といった悩みを解決できるようにしっかりまとめています。
転職サイト選びに迷っているのであれば、ぜひ参考にしてみてくださいね!
\安定感のあるサポートで素早い転職♪/リクナビ薬剤師の公式HPを見る
目次
リクナビ薬剤師をオススメできる人・できない人
- できるだけ早く転職したい人
- 求人を積極的に紹介してほしい人
- 大手企業の求人を紹介してほしい人
- 東京都内在住の人
- 求人だけでなく、面接のサポートも望む人
- 自分のペースでゆっくり転職活動したい人
- 派遣で働きたい人
- 東京都内以外で面談サポートを希望したい人
リクナビ薬剤師は、サポートの安定感と転職までのスピード感が特徴的です。
というのも、リクナビ薬剤師は、転職エージェントとしては大手といえる「リクルートグループ」が運営しているからなんですね。
リクルートは1960年に創業し、50年以上も続いているほど長い歴史があります。
そしてその中で築き上げたノウハウや実績、企業からの信用があります。そのため、安定感のあるサポートや高い転職率、就職率を実現させられているということです。
そのため「転職がうまくいくかどうか不安だからしっかりサポートしてほしい…」という場合には、リクナビ薬剤師がオススメできます。
また、リクナビ薬剤師は「最短3日で転職」を売りにしているほど、転職のスピード感を重視しています。
公式サイトにも記載してあるのですが、転職にかかる期間は、平均3週間~2カ月半程度となっています。
ですが、早ければ3日とあっという間に決まる場合もあるんです。
そのため「早く転職したい」「そこまで急がなくてもいい」などの要望はできるだけ伝えておくといいですね。
さらに、リクナビ薬剤師の本社がある東京都内では、対面でのサポートも可能です。自分の要望をより詳しく伝えやすくなりますね。
反対に、
- 派遣で働いてみたい
- そんなに急いで転職したいわけではないんだけど…
- 都内は遠いけど対面でサポートしてほしい!
といった場合には、向いていない可能性があります。
リクナビ薬剤師には、アルバイトやパートの求人はありますが、派遣の求人がありません。派遣で働きたい場合は、他の求人サイトを利用する必要があるんですね。
なのでチェックしてみる価値はありますね!
また、前述しましたが、リクナビ薬剤師は転職のスピード感を売りにしています。ですがその反面、人によっては少し強引と感じてしまう場合があるようです。
そのため、急いでいない場合は「ちょっとしつこいな…」と感じてしまうことがあるんですね。
対面でのサポートも、東京都内の本社のみとなります。そのため、東京から離れているけどどうしても対面でサポートしてほしい場合は、オススメとは言えなくなってしまいます。
とはいえ、電話だからといってサポートの質が下がるわけではありません。利用して損をするということはまずないため、一度チェックしてみてはいかがでしょう♪
\安定感のあるサポートで素早い転職♪/リクナビ薬剤師の公式HPを見る
気になるリクナビ薬剤師の評判は?良い&悪い口コミまとめ
ここからは良い口コミと悪い口コミをまとめています。
「実際に利用した人がどう感じているのか気になる」という場合はぜひチェックしてみてくださいね!
悪い口コミ
しょっちゅう電話がかかってきて困るので退会したいのですが、公式サイトに登録方法はあっても退会方法が見当たりません。
よろしくお願いします。
良い口コミ
実情を知るためには、勤務条件をチェックすることに加え、実際に「企業の方と会ってみること」が大切だとアドバイスをいただきました。そこで、キャリアアドバイザーの方に私の志向に合いそうな企業をいくつかピックアップしていただき、できる限り詳細な情報を教えていただきました。年収もアップし、入社後もストレスなく、前向きに仕事ができています。
給与面や有給休暇が取りやすいかの条件面やその他聞きにくいことはみんなアドバイザーさんが確認してくれたので、面接に専念できました。
転職条件は定時勤務であることに加え、服薬指導重視の調剤薬局は避けたいと思っていましたが、紹介先に病院が含まれていたのは意外でした。しかし入院患者さんが中心で 、服薬指導も限定的と聞いて納得。アドバイザーに相談したから見つかった転職先だと思います。
自転車圏内にこだわっていた私一人では、ひと駅先にある今の職場は見つからなかったかも。アドバイザーさんには、辞め方のアドバイスなどもしてもらって本当に感謝です。
店長として希望に近い転職ができました。現在勤務している調剤薬局は、経営もしっかりしていますし、労働条件も守られています。勤務が終わる頃に、電話をくれたり、面接をセッティングしてくれたりする、キャリアアドバイザーの気遣いが嬉しかったですね。
口コミからわかったリクナビ薬剤師の評判まとめ
悪い口コミを見てみると、
- 連絡がしつこい
- 退会方法がわかりづらい
といった声が多いようでした。
ですが、この「連絡がしつこい」というのは、感じ方が人によって違うようです。というのも、前述もしましたが、リクナビ薬剤師は登録すると積極的に求人の提案をしてくれます。
そのため、できるだけ早く転職したい、という場合にはむしろ好評なんですね。
つまり「どんどん求人を紹介してほしい」という場合はオススメです。
ですが反対に「とりあえず登録して様子見かな」という場合には、すぐに連絡が来てびっくりしてしまう可能性があります。心の準備だけでもしておいたほうがいいですね。
退会方法については、確かに少しわかりにくい部分もあるため、後ほどお伝えします。
「すぐに転職して働くぞ!」といま思っているのであれば、一度リクナビ薬剤師をチェックしてみてくださいね!
\安定感のあるサポートで素早い転職♪/リクナビ薬剤師の公式HPを見る
リクナビ薬剤師を他社と比較してわかった強み・弱み!
リクナビ薬剤師 | マイナビ薬剤師 | 薬キャリ | ファルマスタッフ | |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
求人の年収 | ![]() 300万円以上 | ![]() 300万円以上 | ![]() 300万円以上 | ![]() 300万円以上 |
求人数 | ![]() 35,000件以上 | ![]() 59,000件以上 | ![]() 59,000件以上 | ![]() 59,000件以上 |
サポートの質 | ![]() 要望に合う求人を提案してくれる (都内のみ対面サポートあり) | ![]() 全国15拠点で対面サポート +出張相談会実施 | ![]() 対面はないが 丁寧なサポート | ![]() 全国12拠点での 対面サポート |
対応のスピード | ![]() 登録~転職までのスピードが早い | ![]() レスポンス早い | ![]() レスポンス早い | ![]() 人によっては遅いと 感じる場合がある |
他社と比較したリクナビ薬剤師の弱み
- 求人数が他社より劣る(非公開案件アリ)
- 拠点が比較的少ない
他社と比較したリクナビ薬剤師の強み
- 企業の求人も取り扱っている
- アドバイザーがしっかり要望を聞いてくれることが多い
- 登録から転職までのスピードが他社と比べて早い可能性がある
リクナビ薬剤師を他社と比較してわかった強み、弱みまとめ!
他社と比較してみると、リクナビ薬剤師は求人数が多少劣っている印象があります。
ですが、劣ると言っても公開案件だけで35,000件以上ありますし、非公開案件も合わせればさらに増えます。
そのため「他社よりも求人が少ないから自分には合わない」と考えてしまうのは少し早いんですね。
たとえば「求人数は多いけど企業の求人は取り扱っていない」というエージェントもあります。ですが、リクナビ薬剤師は企業の求人も取り扱っているんですね。
つまり全体の求人数は劣っていたとしても、他社では扱っていない求人もあるということです。
拠点の少なさに関しても、口コミを見る限りでは「電話対応だけでは満足できなかった」といった声は見られませんでした。
まずは大手ならではのノウハウを持ったキャリアアドバイザーにしっかり要望を話してみることが、理想の転職までの第一歩といえます。
\安定感のあるサポートで素早い転職♪/リクナビ薬剤師の公式HPを見る
リクナビ薬剤師の退会方法は2種類
口コミでも触れましたが、リクナビ薬剤師は退会方法がわかりづらいという声がありました。
そのため、リクナビ薬剤師の退会方法についてここではお伝えしていきます。そして退会方法は以下の2つです。
- 電話で問い合わせる
- 問い合わせフォームから退会を伝える
それぞれ詳しく見ていきましょう!
電話で問い合わせる
もっともわかりやすいのは、電話で問い合わせる方法です。
公式サイトのトップページに電話番号が載っているため、直接電話をかけ、退会の旨を伝えましょう!
また、退会というわけではないけれど「すぐに転職したいわけではないから連絡を少し減らしてほしい」という場合もあると思います。
そのような場合は、その要望をそのまま伝えれば連絡を控えてくれます。
0120-161-131
【受付時間】平日9:30~18:00
問い合わせフォームから退会を伝える
電話する時間がなかなかとれない場合は、お問い合わせフォームから問い合わせられます。
こちらは少しわかりづらいので画像付きでお伝えしていきますね!わかりづらいと言っても、4ステップでできるので実はとても簡単です!
注意点としては、リクナビ薬剤師のサイトからお問い合わせフォームにたどり着けるのはパソコンのみとなっています。そのため、ここではパソコンの方法を中心にお伝えしますね。
①公式サイトのトップページを一番下までスクロールすると「お問い合わせ」とあるので、クリックします。
②「サービス内容とご連絡方法について」という画面になります。
③下にスクロールすると「Webからのお問い合わせはこちら」とあるので、クリック!


④入力フォームの画面になるので、必要事項を入力し、「送信」を押して完了!以上の4ステップとなります。
ただ「事情があってどうしてもスマホから問い合わせがしたい」という場合でも、方法はあります。
それはリクナビ薬剤師の運営会社である「株式会社リクルートメディカルキャリア」のホームページからアクセスする方法です。

「株式会社リクルートメディカルキャリア」のトップページ下部に「お問い合わせ」とあります。

そこに、パソコンのときと同じお問い合わせフォームが出るので、退会の旨を入力して送信するだけです。
Webでのお問い合わせは24時間受け付けているので、都合のいいタイミングで送信しておけばOKです!
リクナビ薬剤師についてのQ&A
在職中でも登録可能?
もちろん在職中でも登録できます。退職方法のアドバイスももらえるので、早めに転職したい場合や、不安がある場合は、登録して相談してみましょう!
薬剤師について詳しいキャリアアドバイザーはいるの?
リクナビ薬剤師は、薬剤師専任のキャリアアドバイザーがいます。
薬剤師業界のこともしっかり把握したうえでアドバイスをしてくれるので、安心して相談してみてくださいね!
名古屋や静岡、関西方面でも対面でのサポートはある?
対面でのサポートは東京都内のみになります。とはいっても、電話だから対応の質が下がるということはないので、安心して一度登録してみてくださいね。
職務経歴書の書き方や面接対策などのサポートはある?
職務経歴書の書き方、面接対策、面接の日程調整などサポートしてくれます。
転職活動においては非常に大きなポイントなので、しっかり相談して進めていきましょう!
土日休みなど具体的な要望を伝えてもいい?
むしろ要望は詳しく伝えたほうが、キャリアアドバイザーも提案しやすくなります。後から後悔しないように、事前にしっかり伝えておきましょう!
リクナビ薬剤師の会社概要
サービス名 | リクナビ薬剤師 |
会社名 | 株式会社リクルートメディカルキャリア |
本社住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋2丁目6−2 新橋アイマークビル4F |
本社アネックス | 〒105-0004 東京都港区新橋1-16-4 りそな新橋ビル6F |
名古屋支社 | 〒460-0008 名古屋市中区栄2-1-1 日土地名古屋ビル10F |
大阪支社 | 〒530-8240 大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビル オフィスタワー30F |
福岡支社 | 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1-1-3 リクルート天神ビル 5F |
設立 | 1979年9月 |
電話番号【全国共通】 | 0120-953-616 |
素早い転職活動ならリクナビ薬剤師を利用してみよう!
- 積極的に求人を紹介してほしい人
- 企業への転職を考えている人
- できるだけ早めに転職をしたい人
- 東京都内に住んでいて対面でのサポートを望む人
- しっかりキャリアアドバイザーと相談して決めたい人
リクナビ薬剤師の大きな魅力は、なんといっても「リクナビグループ自体が転職市場において大手企業である」ということです。
創業からの長い歴史から作られた信用と実績により、サポートの対応力に安定感があります。
薬剤師専任のキャリアアドバイザーが要望をしっかり聞き入れ、理想に近い求人を提案してくれるんですね。
また、電話やメールなどの連絡が積極的にくることがあるため、人によっては「しつこいな…」とマイナスな印象を感じてしまうことがあるようです。
ですが、その中から自分に合う条件の求人が見つかれば、素早く転職もできます。
転職することに費用が発生するわけでもなく「リクナビ薬剤師に登録したら損をした」となることはまずありません。
転職エージェント選びに迷ったときは、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
\安定感のあるサポートで素早い転職♪/リクナビ薬剤師の公式HPを見る
薬剤師の人材紹介会社リクナビ薬剤師に登録した親友が、毎日勧誘の電話に困っているようです。リクナビ薬剤師ってブラックなの?