
- SEになりたいけど、どうやって転職先を探したらいいの?
- 転職エージェントって、どこを使ったら失敗しないのかな?
このように考えてはいませんか?
転職エージェントはたくさんあるので、どのサービスが自分に合っているのかわからなくなることがあると思います。
そこで当記事では下記の3つのポイントを基準に、納得できる転職エージェントをご紹介します。
- SEの求人数が多いか
- 求人の質は良いか
- サポート内容が充実しているか
さらに「目的別のSEへの転職に強い転職エージェント」「SEへの転職で失敗するポイント」などをまとめました。
SEへの転職を成功させて充実した毎日を過ごしたいのであれば、ぜひ最後まで読んでくださいね!
\ランキングを今すぐチェック!/SEにおすすめの転職エージェントを見る
目次
SEになりたい人へおすすめの転職エージェント15社を徹底比較!
求人件数 | 求人の質 | サポート内容 | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|
マイナビエージェントIT![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() IT経験のある アドバイザーが 対応 | ![]() 30代までの 経験者に おすすめ |
レバテックキャリア![]() | ![]() 約6千件~ | ![]() ベンチャーから 大手企業まで 豊富 | ![]() 手厚いサポート &LINE連絡OK | ![]() 40代以上 も登録可 |
ギークリー![]() | ![]() 約1.6万件~ | ![]() 東京23区内の 大手企業が中心 | ![]() ユーザー満足度 85%以上の 丁寧なサポート | ![]() 豊富な案件で 未経験もOK |
ワークポート![]() | ![]() 約2.9万件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() 細やかな 連絡対応 | ![]() 20代に おすすめ |
リクルートエージェント![]() | ![]() 約3万件~ (IT業界のみ) | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() 経験豊富な アドバイザーが 在籍 | ![]() IT・サービス・ 金融系など 多数あり |
メイテックネクスト![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 技術力が高い 企業あり | ![]() 担当者は 技術職の経験者 | ![]() 製造業を中心に 充実 |
doda![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() 経験豊富な アドバイザーが 在籍 | ![]() 未経験者 におすすめ |
マイナビクリエイター![]() | ![]() 約2千件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() ポートフォリオ の作成サポート | ![]() ゲーム業界希望者 におすすめ |
レバテックフリーランス![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 年収約800万円 以上あり | ![]() 事務サポートや 福利厚生も充実 | ![]() フリーランス 希望者に おすすめ |
エイクエント![]() | ![]() 約0,5千件~ | ![]() グローバル企業 が多数 | ![]() ヒアリング ・提案が丁寧 | ![]() IT・メーカー の情報が中心 |
求人件数 | 求人の質 | サポート内容 | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|
PE-BANK![]() | ![]() 約5万件~ | ![]() 地方案件も 充実 | ![]() 福利厚生 サービスあり | ![]() フリーランス 希望者におすすめ |
パソナキャリア![]() | ![]() 約6千件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() 経験豊富な アドバイザーが サポート | ![]() 経験者に おすすめ |
Midworks![]() | ![]() 1千件~ | ![]() リモートOKな 企業あり | ![]() アフターフォロー が充実 | ![]() Web業界が中心 |
ギークスジョブ![]() | ![]() 約1,4千件~ | ![]() 平均年収が高め | ![]() 福利厚生や サポートが充実 | ![]() 高額案件が 多数ある |
ファインドジョブ![]() | ![]() 約0,2千件~ | ![]() 大手サイトには ない求人あり | ![]() 専任担当者は つかないが 情報が充実 | ![]() IT・Web業界で 20年以上 人材を提供 |
上記のように求人数やサポートの特徴は、転職エージェントごとに違います。そこで自分に合う転職エージェントを選びやすくするために、独自の基準でランキングしてみました。
SEに強い転職エージェントおすすめ人気ランキング5選!
- SEの求人数が多いか
- 求人の質は良いか
- サポート内容が充実しているか
ここで、SEへの転職を目指す人に人気の転職エージェントTOP5をお伝えします!
マイナビエージェントIT
項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 | ![]() 30代までの経験者におすすめ |
求人数 | ![]() 約1万件~ |
求人の質 | ![]() 大手企業の求人多数 |
サポート内容 | ![]() IT経験のあるアドバイザーが対応 |
マイナビエージェントITの特徴
- 特徴①業界トップレベルの求人数で、選択肢が豊富。
転職業界大手のマイナビが運営するサイトだから、情報が多い。 - 特徴②大手企業の求人情報があり、収入アップが目指せる!
全体の80%が非公開求人になっており、自社のみが扱う独自情報を用意。 - 特徴③IT業界経験者からのアドバイスを受けられて、安心できる。
IT経験者だけでなく業界専任制なので、高い専門知識がある。
マイナビエージェントITをおすすめできる人・できない人
- IT・Web業界でエンジニアとしてステップアップしたい人
- 今の年収をもっとアップさせたい人
- 社内SEとして転職を成功させたい人
- サポートしてもらいながら転職活動をしたい人
- ガシガシ転職活動を進めたい人
- IT・Web業界以外で転職活動をしたい人
- 未経験でIT・Web関連の仕事に転職をしたい人
マイナビエージェントITは扱う求人情報が多く、SEの求人だけで1万件以上あります。これは他社と比べると、業界トップクラスの情報量です。
しかも、求人情報の80%は非公開求人。登録の必要こそあるものの、他社が扱っていない独自の情報や大手企業からの希少な求人を見られるチャンスがあります。
またアドバイザーのなかには、IT業界の経験者が在籍。さらには担当業界が決まっているため、専門性の高い知識によるサポートが期待できます!
転職業界大手ならではの情報収集力と専門性の高いサポートにより、安心して転職活動を進められると評判です。
ステップアップを目指す、20~30代の業界経験者におすすめの転職エージェントです!
マイナビエージェントITの口コミ
登録後にエージェントからの連絡が多いことです。
希望していたのは自社開発のWEBエンジニアの仕事だったのですが、希望と違うSESの企業や、コールセンターでのカスタマー業務の求人も紹介される機会があり、若干不満でした。
担当してもらったエージェントが良かったのかもしれませんが、個別での相談に何度も親身に付き合っていただけました。
いくつかの転職サービスを利用した中で、マイナビのエージェントがいちばん丁寧でした。
また、公開されている求人情報以外にも多くの求人情報があるようで、たくさんの希望に合った紹介をしていただけました。この点もマイナビがひとつ抜けて良かったと感じています。
レバテックキャリア
項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 | ![]() 40代以上も登録可 |
求人数 | ![]() 約6千件~ |
求人の質 | ![]() ベンチャーから大手企業まで豊富 |
サポート内容 | ![]() 添削サポートがあり、LINEでのやり取りに対応 |
レバテックキャリアの特徴
- 特徴①大手企業や重要ポジションの求人があり、収入アップが狙える
キャリアアップできる良案件が豊富で、求人の質が高い! - 特徴②書類添削や面接対策など、手厚いサポートがあり安心。
転職後もフォローがあるので、将来を考えた相談ができる。 - 特徴③LINEでやり取りできるから、相談しやすい!
気軽に連絡できるので、転職活動がスムーズに進む。
レバテックキャリアをおすすめできる人・できない人
- ITエンジニア、デザイナーとしてキャリアアップしたい人
- エンジニア経験を活かして大手企業に転職したい人
- エンジニア、デザイナーとしての市場価値を知りたい人
- 35歳以上で転職を希望している人
- 業界未経験から、IT・Web業界に転職したい人
- IT・Web業界以外で転職活動をしたい人
- 対象地域(関東、関西、福岡)以外で転職活動をしたい人
レバテックキャリアは、エンジニア未経験者に向けた質の高い求人情報が特徴の転職エージェントです。
扱う求人情報は、地方よりも都市部向けが中心。ただ都市部ならではの有名企業への紹介を受けられることがあり、収入アップのチャンスが期待できます。
また現役エンジニアによるサポートは、転職活動中だけでなく入職後のフォローにも対応。将来に向けて、キャリアアップを考えたい人におすすめです。
レバテックキャリアの口コミ
■レバテックキャリア
IT系に強い。ある程度であれば深い技術の話も理解してくれる。多少の被りはあるがリクルートやdodaに乗っていない求人が多かった。やり取りがLINEなので楽。■シリコンスタジオエージェント
ゲーム業界に対する知識が豊富。とても親切だった。? うちょす (@utyosu) June 24, 2019
オープンスペースのため、ほかの人の話が全て聞こえるため、安心して話すことができませんでした。 また、面談していただいたエージェントの業界知識が乏しいと感じました。
特徴をまとめるとこう。
doda:転職の基礎からしっかり教えてくれる。添削や面接ごとのポイントを教えてくれて助かる。レバテックキャリア:IT業界専門のエージェントで、優良なベンチャーから大手企業まで幅広く押さえてくれる。企業毎の面接対策をしっかりしてくれて対策しやすい。
? てつたま@引きこもり物語。 (@HQ6300KT) November 28, 2019
ギークリー
項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 | ![]() IT・Web・ゲーム業界に特化した豊富な案件で未経験もOK |
求人数 | ![]() 約1.6万件~ |
求人の質 | ![]() 東京23区内の大手企業が中心 |
サポート内容 | ![]() 書類添削、面接対策だけでなく転職後もフォローあり |
ギークリーの特徴
- 特徴①2万件以上の求人情報があるから、比較しやすい。
IT・Web・ゲーム業界に特化した、多種の求人情報を用意。 - 特徴②大手企業の情報があり、年収アップしやすい。
主に東京23区内が主なので、大手企業の求人もある。 - 特徴③こまめに連絡がくるから、未経験でも安心!
細やかな連絡対応だから、転職活動をスムーズに進められる。
ギークリーをおすすめできる人・できない人
- 最短で転職したい人
- 未経験の業種に挑戦したい人
- 業界を絞らずに転職活動したい人
- 転職後も相談できるエージェントを利用したい人
- 東京23区への通勤が難しい人
- 転職時期が定まっていない人
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントがギークリーです。未経験者からベテランのエンジニア向けまで、多彩な求人情報がそろっています。
一方で東京23区内の企業を中心としているため、通勤が難しい場合はおすすめできません。
ですが、最短1ヵ月で内定をもらえるスピード対応の実績もあるので、すぐに内定をもらいたい求職者から好評です。
ギークリーの口コミ
本格的に転職活動スタート
ギークリーのコンサルタントさんはとても感じが良くてよく話しを引き出してくれてよかった。
とりあえず31社応募したけど何社書類審査通るかドキドキ。
あとは昨日面接受けたところの結果が今週中に出るからワクワク。? けんさく@30歳独学でwebエンジニアへ (@ken_twins_papa) January 8, 2020
物量で押すギークリー。驚くほど希望にマッチしていた求人を大量紹介してきたのはポイント高い。しかし求人のレベルが現実に見合っているかはちょっと疑問。ヒアリングは一番甘かった。履歴書は多分ちゃんとみてない。
? mimic (@WoodBacchus) February 21, 2020
ギークリーというIT専門のエージェントに行ったのだが、エージェントの技術知識が豊富でとてもいい印象。
加えて、他のエージェントの求人でよければそっちで転職して構いませんよーみたいな余裕のある対応だった。
総じて、信頼のできるいい転職会社だと感じた? ヒゲエンジニアPHP(30)楽天MNOで通信費タダ@韓国人の奥さん (@gutimitsu1119) February 20, 2019
ワークポート
項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 | ![]() 20代におすすめ |
求人数 | ![]() 約2.9万件~ |
求人の質 | ![]() 大手企業の求人多数 |
サポート内容 | ![]() 細やかな対応と専門性が高いサポート |
ワークポートの特徴
- 特徴①3万件近い求人数があり、選択肢が多い。
公開求人に加え、有名企業や大手企業などからの非公開求人も多数あり。 - 特徴②20代のエンジニア未経験者なら、スキル習得を無料で支援!
20代向けの求人情報が多く、プログラミングスクール(無料)で学べる。 - 特徴③専任の担当者がつくから、希望通りにマッチングしやすい。
求職者の強み・弱みを理解した担当者からの提案で、アドバイスが的確!
ワークポートをおすすめできる人・できない人
- IT・Web・ゲーム業界に転職したい人
- 未経験だけどIT業界に転職したい人
- なるべく早く転職先を決めたい人
- 35歳以上で転職を考えている人
ワークポートは、IT・ゲーム業界に強い転職エージェントです。23~35歳向けの求人情報が中心なので、未経験でも応募できる案件があります。
さらに企業からの紹介料で運営されるプログラミングスクールがあるので、20代のエンジニア未経験者は無料で受講OK!
エンジニアに憧れていたものの、高額なスクール費用に悩んでいたのであれば、一歩踏み出すチャンスを手に入れられますよ。
ワークポートの口コミ
ワークポートさん年収の交渉もしてくれるとのこと。
至れり尽くせりやん??? ふうくん@30代文系エンジニア (@selfstar) February 26, 2020
ワークポートから鬼のようにスカウトメールが来てたんだけど(うざい)。勤務希望地をグンマーに変えてからピタリと止まった。
現実は厳しいぞーwwwww? ゆたにゃん (@sugarles0521) November 12, 2019
昨年Webエンジニアになる時にワークポートを使用したのですが、ネットで書かれているほどひどくなかった。自分に話も聴いてくれたし、希望に合う求人も紹介してくれた。#駆け出しエンジニアと繋がりたい #エンジニア #エンジニアと繋がりたい
? タイチ (@KT16488565) February 11, 2020
リクルートエージェント
項目 | 詳細 |
---|---|
総合評価 | ![]() IT・サービス・金融など多数あり |
求人数 | ![]() 約3万件~(IT業界のみ) |
求人の質 | ate4.0] 4.0 大手企業の求人多数 |
サポート内容 | ![]() 経験豊富なアドバイザーが在籍 |
リクルートエージェントの特徴
- 特徴①総合型ならではの求人数の多さで、しっかり比較できる!
非公開求人数は20万件以上という、圧倒的な情報収集力の高さ! - 特徴②大手優良企業の求人もあり、収入アップを目標にできる。
未経験向けからハイクラス向けまで、多様な求人を扱っている。 - 特徴③多くの実績から、選考の通過率をあげるサポートが可能。
過去に支援した実績は約37万人!的確な書類添削・指導が好評。
リクルートエージェントをおすすめできる人・できない人
- 幅広い求人から、転職先を検討したい人
- キャリアアップを狙いたい人
- 転職で年収アップを狙いたい人
- 特定分野の特化型転職エージェントを探している人
- 転職希望が3ヶ月以上先の予定の人
転職業界で大手のリクルートグループが運営する、リクルートエージェント。
非公開求人情報は20万件以上という、総合型転職エージェントならではの求人数の多さが特徴です。
情報量の多さに加えてアドバイザーの交渉力が高いため、希望に近い転職が叶うと定評があります。
リクルートエージェントの口コミ
なかなか自分のスキルって客観的に見れないけど、エージェントさんとの面談の中で見つめ直すことができて良かった。
登録したところはリクルートエージェントとJACです。担当者が当たりだった。
? 転職したい!と思ったら。 (@jobchange2014) March 16, 2020
リクルートエージェントさん素っ頓狂な求人ばっかり送ってくるな…
A8で提携申請しても却下されるし、他のエージェントさんも当たってみるか。
? nobu@??ZC33S (@nobubnr32) March 17, 2020
結局の所、リクルートエージェントの担当者が一番よく転職市場を把握してるんだよなぁ。(担当によりけりと思うけど)
あそこは職種毎に担当が分かれてるし、ある程度社会人経験積んでるから市場の流れがよくわかってる。正直ITがよく分かってない歳下にフォロー頂いても力不足は否めない。(*´Д`*)
? hiyoko99 (@XyFake00) September 11, 2019
SEの転職に強いおすすめの転職エージェントは「マイナビエージェントIT」
- 業界トップレベルのマイナビだから、求人数が多く選択肢が広い。
- 採用率が高い独占求人・非公開求人があるので、効率的な転職活動が狙える。
- ポイントを押さえた添削・指導により、自信がつけられて採用率が高まる。
IT・Web業界の転職に特化したマイナビエージェントITは、求人数の多さがは業界でもトップクラス。
たとえば社内SEへの転職を希望した場合、求職者1人に紹介される求人数は約58件。
ひとりあたり50件を超える提案が受けられる転職エージェントは、他社と比べても群を抜いています。
さらに業界に精通したキャリアアドバイザーから受けられるのは、求職者の強みを引き出す親身なサポート。
転職活動に不安が多く自信を持てなくても、好条件での転職が期待できるサービスです。
\豊富な選択肢でとことん比較!/マイナビエージェントITの公式HPを見る
【目的別】SEに人気の転職サイトは?比較した結果はコレ!
ここで目的にわけて、SEに人気の転職サイトについてお伝えしていきます。
求人件数で選びたい人に強い人気の転職エージェントは「リクルートエージェント」
求人件数 | 求人の質 | サポート内容 | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|
リクルートエージェント![]() | ![]() 約3万件~ (IT業界のみ) | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() 経験豊富な アドバイザーが 在籍 | ![]() IT・サービス・ 金融系など 多数あり |
ギークリー![]() | ![]() 約1.6万件~ | ![]() 東京23区内の 大手企業が中心 | ![]() ユーザー満足度 85%以上の 丁寧なサポート | ![]() 豊富な案件で 未経験もOK |
ワークポート![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() 細やかな 連絡対応 | ![]() 35歳以上に おすすめ |
求人件数で選びたい場合に人気なのは、リクルートエージェントです。
総合型転職エージェントならではの求人数の多さで、扱う数はIT業界のジャンルだけで約3万件!
さらに、全ジャンル合わせた非公開求人は20万件以上という圧倒的な情報量を持っています。
求人情報をとことん比較して、納得できる転職先を見つけたい場合におすすめです。
求人の質で選びたい人に強い人気の転職エージェントは「レバテックキャリア」
求人件数 | 求人の質 | サポート内容 | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|
レバテックキャリア![]() | ![]() 約6千件~ | ![]() ベンチャーから 大手企業まで 豊富 | ![]() 手厚いサポート &LINE連絡OK | ![]() 40代以上 も登録可 |
マイナビエージェントIT![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() IT経験のある アドバイザーが 対応 | ![]() 30代までの 経験者に おすすめ |
リクルートエージェント![]() | ![]() 約3万件~ (IT業界のみ) | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() 経験豊富な アドバイザーが 在籍 | ![]() IT・サービス・ 金融系など 多数あり |
求人の質で選びたいならレバテックキャリアがおすすめ。
新規事業や重要なプロジェクトのメンバー募集など、専門的スキルが必要な求人を扱うため、キャリアアップの期待ができます!
将来を見据えて技術を磨いて行きたい場合に利用したい、転職エージェントです。
年収アップしたい人に強い人気の転職エージェントは「ギークリー」
求人件数 | 求人の質 | サポート内容 | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|
ギークリー![]() | ![]() 約1.6万件~ | ![]() 東京23区内の 大手企業が中心 | ![]() ユーザー満足度 85%以上の 丁寧なサポート | ![]() 豊富な案件で 未経験もOK |
メイテックネクスト![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 技術力が高い 企業あり | ![]() 担当者は 技術職の経験者 | ![]() 製造業を中心に 充実 |
エイクエント![]() | ![]() 約0,5千件~ | ![]() グローバル企業 が多数 | ![]() ヒアリング ・提案が丁寧 | ![]() IT・メーカー の情報が中心 |
ギークリーは、年収アップを狙う場合に利用したい転職エージェントです。
主に東京23区内の企業から寄せられた、IT・Web・ゲーム業界の求人情報を扱っています。
大手企業からの求人もあり専門性が高いため、スキル・収入ともにレベルアップの期待ができる転職エージェントです。
社内SEになりたい人に強い人気の転職エージェントは「マイナビエージェントIT」
求人件数 | 求人の質 | サポート内容 | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|
マイナビエージェントIT![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() IT経験のある アドバイザーが 対応 | ![]() 30代までの 経験者に おすすめ |
レバテックキャリア![]() | ![]() 約6千件~ | ![]() ベンチャーから 大手企業まで 豊富 | ![]() 手厚いサポート &LINE連絡OK | ![]() 40代以上 も登録可 |
ギークリー![]() | ![]() 約1.6万件~ | ![]() 東京23区内の 大手企業が中心 | ![]() ユーザー満足度 85%以上の 丁寧なサポート | ![]() 豊富な案件で 未経験もOK |
マイナビエージェントITは、社内SEへの転職を考えている場合に利用したいサービスです。
社内SEの求人数が他社と比べて圧倒的に多く、非公開求人を合わせて1,600件以上あります。
少しでも多くの求人を比較し、自分の希望にマッチする転職先で勤務したい場合におすすめです!
未経験者に強い人気の転職エージェントは「ワークポート」
求人件数 | 求人の質 | サポート内容 | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|
ワークポート![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() 細やかな 連絡対応 | ![]() 20代に おすすめ |
マイナビクリエイター![]() | ![]() 約2千件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() ポートフォリオ の作成サポート | ![]() ゲーム業界希望者 におすすめ |
doda![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() 経験豊富な アドバイザーが 在籍 | ![]() 未経験者 におすすめ |
未経験者に強い転職エージェントは、ワークポートです。
20代の未経験者向けに、無料でプログラミングスクールを受講できる支援体制があります。
「自分にはスキルがないからムリだ」と諦めていたのであれば、挑戦するチャンスを手にできますよ!
SE経験者に強い人気の転職エージェントは「マイナビエージェントIT」
求人件数 | 求人の質 | サポート内容 | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|
マイナビエージェントIT![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 大手企業の 求人多数 | ![]() IT経験のある アドバイザーが 対応 | ![]() 30代までの 経験者に おすすめ |
メイテックネクスト![]() | ![]() 約1万件~ | ![]() 技術力が高い 企業あり | ![]() 担当者は 技術職の経験者 | ![]() 製造業を中心に 充実 |
PE-BANK![]() | ![]() 約5万件~ | ![]() 地方案件も 充実 | ![]() 福利厚生サービスあり | ![]() フリーランス 希望者におすすめ |
マイナビエージェントITは、SE経験者に人気な転職エージェント。大手企業の求人を豊富に扱っているため、収入アップが期待できます。
さらにIT業界について詳しい専門家が在籍しているため、今後のキャリアについて相談しやすいのもメリット。
どうやってキャリアアップしていけばいいのか悩んでいる、20~30代のSE経験者におすすめです!
SEって実際どうなの?年収や仕事内容は?
「ぶっちゃけ、SEって実際のところどんな仕事してるの?年収は?」
もしかしたら、このような疑問があるかもしれません。
実は、SEの仕事にはたくさんの種類があります。それぞれの職種によって、年収や仕事内容の特徴が違うんです。
とはいえ超ざっくりお伝えすると、SEの年収は大体400~600万円が多いです。
仕事内容としては、顧客への営業、システムの仕様作成、予算や人員の管理、進捗管理など多岐にわたります。
SEの職種ごとの年収や仕事内容などは本記事のテーマから逸れてしまうので、別の記事に詳しくまとめてあります。ご興味ありましたらぜひ読んでみてくださいね!

SEへの転職で失敗する5つのポイント
SEへ転職する場合、何に気をつければ成功するのでしょうか?ここで失敗につながりやすい、よくある5つのポイントを解説します。
自分のスキルレベルを把握していない
自分のスキルレベルを把握していないと、転職に失敗することがあります。
企業が求める人材と自分の持っているスキルレベルがマッチせず、採用につながりにくくなるからです。
とはいえ自分の強みは自己判断が難しい場合もあるので、信頼できる人に相談してみましょう!
ズレを防ぐためには、IT業界に携わった経験がある人に相談してみるといいですよ。
IT業界の転職について知識が少なかった
IT業界の転職について知識が少ないと、現場のニーズがわからなくなってしまいます。
転職には市場の動向とともに変化するニーズがあり、求められている人材がいつも同じとはかぎりません。
企業へ自分をアピールするためにも、IT業界の転職について情報を集めてみましょう!
現役のエンジニアに聞けるとベストですが、知り合いがいないのであればネットで体験談を探してみても参考になると思います。
転職の目的がはっきりしていない
転職の目的がはっきりしていないと、転職しても離職につながりやすくなります。
たとえば、今より収入を上げたいという目的で転職した場合。入職後に想像よりハードな仕事内容に「こんなはずじゃなかった…!」と辞めたくなってしまうかもしれません。
課題に気がついたとき、乗り越えてでも達成したい目的なのか。応募前にしっかりと考えておきましょう!
自己PRに自信がなく面接で緊張しすぎた
自己PRに自信がなく、上手く話せないまま面接が終わってしまうケースはあると思います。
面接というイレギュラーなシーンで、ある程度の緊張は仕方がないこと。ですが緊張しすぎると、面接官に自分の意欲が伝わらないかもしれません。
緊張を予想したうえで、自己PRをまとめたり予想できる質問への答えを用意したり、前もってできる準備をしておきましょう!
転職先についてよく知らないまま応募している
転職先の企業についてよく知らないまま、応募を考えていませんか?
転職先についての情報収集が足りないと、転職後に予想しなかったトラブルが生じるかもしれません。
ですが実際は、個人の力で企業の情報を調べるには限界があったのが、経験者としての本音です(笑)
そこであとから知ったのが、転職エージェント。企業の雰囲気や内部情報まで教えてくれるので、効率的に情報収集ができます。
そこで次では実際に転職活動をしてわかった、転職エージェントを利用するがおすすめな理由をお伝えしますね!
SEを目指す人に転職エージェントがおすすめな5つの理由
- SE経験者からのアドバイスが聞けるから
- 転職先についての情報を多く集められるから
- 履歴書・職務経歴書などを添削してもらえるから
- 面接対策についてレクチャーを受けられるから
- IT業界についての疑問を解決できるから
「転職活動って、なにからはじめたらいいの?」
「履歴書の書き方がわらない…!でも友だちに相談するの、ちょっと恥ずかしいな。」
こんなときにサポートを受けられるのが、転職エージェントです。求職者が転職活動で感じる不安・悩みを解消してくれます。
転職活動は、誰しも不安がつきないもの。とはいっても年収や経歴の話などプライベートな悩みもあり、知人に相談しにくいこともあるのではないでしょうか。
SEへ転職したい求職者の強み・弱みを整理したうえで、転職先の紹介をしてくれるので心強いんです。
転職したいのに始め方がわからなくて現状で我慢しているのであれば、よかったら利用してみてくださいね。
SEの転職でよくあるQ&A
ここで、SEへの転職についてよくある質問をまとめました!
転職エージェントに登録した後はどうするの?
コンサルタントからのメール・電話を待つだけです!ちなみに連絡が来た後は、下記の流れで転職活動が進んでいきます。
- 面談
- 求人情報の紹介
- 企業へ応募・面接
- 内定・入社
転職エージェントによって少し違う場合もあるので、よく確認してみてくださいね!
未経験でもSEになれる?
未経験でもSEになれます。企業のなかには、資格の取得を支援する制度がある企業もあるんです。
応募前に、企業の求人情報をよく確認してみましょう!
社内SEになるのって難しい?
一概に難しいとは言い切れません。未経験でも応募できるケースがあるからです。
ただ応募したい企業によっては、採用条件に実績が必要な場合もあります。まずは企業の求める人材について、よく調べてみましょう。
40代でもSEに転職できる?
40代でもSEに転職できます。
ただすでに身につけているスキルによって、応募できる企業や、アピール戦略が変わることはあります。
自分の強みをよく確認し、SEとしての業務にどう生かせるのかじっくり考えてみましょう!
SEになるなら取っておくべき資格はある?
強いていうなら、国家資格である「基本情報技術者試験(FE)」です。資格取得までに、ITエンジニアとしての基本的な知識・技術を学べます。
ただ身につくのは、あくまで基礎的な知識。実務で役立つスキルは経験から学ぶ必要もあるので、注意してくださいね。
女性でSEへ転職する人って少ないのかな?
もちろん、女性でもSEへ転職する人はいます!
ただ実際の割合としては、男性の方が多め。ですが、産休・育休を取得して子育てをしながら長く働いているケースもあるので、安心してくださいね!
SEの転職エージェントで1番おすすめは「マイナビエージェントIT」
- IT経験のあるアドバイザーが、丁寧にサポートしてくれて安心だから
- 大手企業などの求人情報が豊富で、選択肢が広いから
- 手厚いサポートや交渉で、年収アップが期待できるから
SEの転職エージェントで1番のおすすめは、マイナビエージェントITです。
IT業界での経験があるアドバイザーより親身なサポートを受けられるため、転職活動が進めやすくなります。
過去にひとりで転職活動をした私は、面接当日の不安が大きすぎて「誰かに頼ればよかった…」と、何度も後悔しました。
転職活動を効率よくすすめて成功に近づけたいのなら、最初に何からはじめるのかが大切です。
SEへの転職を叶えて、エネルギッシュに過ごせる毎日を手に入れましょう!
\無料でSE転職のプロに相談してみる!/マイナビエージェントITの公式HPを見る
エージェントの質が高いと思います。
わからないことを色々教えてくれましたし、専門的な知識も持ち合わせているスタッフだったので、アドバイスなどもしてもらうことが出来て助かりました。
国内の転職大手という知名度もあってか、案件も多数ありました。