
項目 | 詳細 |
---|---|
ターゲット層 | ![]() 既卒・第二新卒 |
求人数 | ![]() 非公開(登録企業1,500社) |
地域 | ![]() 首都圏、名古屋、大阪、福岡 |
総合評価 | ![]() 既卒・第二新卒・フリーターのサポートが充実 |
運営会社 | 株式会社UZUZ |
設立 | 2012年2月22日 |
特徴 | 既卒・第二新卒・フリーター専門の転職エージェント |
ウズキャリは、既卒・第二新卒・フリーターの方の転職に力を入れている転職エージェントです。
既卒・第二新卒での転職活動では
- キャリアに自信がない
- どんな転職先が向いているんだろう…
など、悩みや不安を抱えている方もいらっしゃるかもしれません。
ウズキャリは、これまでの職歴に自信がない方でも、それを踏まえてサポートしてくれるので、安心して就職活動ができます。
既卒・第二新卒で不安や悩みがあるなら、まずはウズキャリに登録し、希望通りの転職を実現させましょう!
\既卒・第二新卒から正社員を目指せる/ ウズキャリの公式HPを見る
目次
【結論!】ウズキャリをおすすめできる人・おすすめできない人はズバリこれ!
- 既卒・第二新卒・フリーターから正社員を目指す人
- しっかりとサポートを受けて転職活動したい人
- 丁寧なカウンセリングを受けて転職活動したい人
- IT業界への転職を希望している人
- ブラック企業を心配せず安心して求人を探したい人
- ハイキャリアの転職を希望している人
- 面談などに時間をかけたくない人
- 幅広い業界から転職先を探したい人
ウズキャリは、既卒や第二新卒、フリーターの方を対象とした転職サポートに力を入れている転職エージェントです。
そのため、
- キャリアに自信がない…
- ブランクがあって職歴が心配…
など、不安な部分も考慮したカウンセリングやサポートが期待できます。
そのため、キャリアアップを狙って転職する人には、あまり向いてないかもしれません。
ブラック企業の求人を排除する取り組みも行われているので、安心して求人を探せるのも大きなメリット。
自分の職歴に自信がなかったり、ブランクがある場合には、登録して転職相談してみるのがおすすめですよ。
\ブランクがあってもしっかりサポート!/ ウズキャリの公式HPを見る
ウズキャリの評判は?良い&悪い口コミをまとめました!
ウズキャリの評判について、悪い口コミと良い口コミをまとめてみました。
ウズキャリに登録する際に、実際に利用した人の声として参考にしてみてください。
ウズキャリの悪い口コミ
悪い口コミ①:紹介できる求人がない
いえいえ~
現状dodaとネオキャリアです!私もリクナビとかマイナビとかウズキャリとかは紹介できる求人ないと言われました〜😭😭— つらつら@向き合ってる途中 (@94CH8RKsTRKNELL) May 15, 2019
悪い口コミ②:デザイン系の求人は少ない
ウズキャリはやや微妙やな…デザイン系にかんしてはないみたいだ。エンジニアはあるらしいんだけどな
— どすけべ孕み巨乳竜 (@ST_SUY) June 1, 2017
ウズキャリの良い口コミ
良い口コミ①:登録が簡単
転職エージェントなぜウズキャリにしたかって登録簡単だったから。30秒かかってない。あとは電話来て口頭で色々伝えた。
— ナマゴミなるっぺ (@ruppe002) July 5, 2018
良い口コミ②:第二新卒でも親身相談に乗ってくれる
退職後に登録した転職エージェントで役に立ったのは
・マイナビエージェント
・就職Shop
・ウズキャリその中でも、新卒で退職しても親身に相談に乗ってくれたのは後者2つだったかな。
— よしと@イキリト (@yoshitoikirito) February 11, 2019
良い口コミ③:しっかり面接対策してくれる
面接対策をしたい人は、ウズキャリがおすすめ。
全国どこにいても無料で面接の練習を行なってくれます。面接のフィードバックも行い、トータル1時間ぐらいの面接対策をしてくれるので、自分の苦手なところを潰すことが出来るよー。
実体験から、やってもらってよかったなって思いました。— もんたん (@montan_tens) November 27, 2019
ウズキャリの口コミから分かったことまとめ!
ウズキャリは、既卒や第二新卒を対象にした転職エージェントです。
そのため「第二新卒でも親身に相談に乗ってくれる」「しっかり面接対策してくれる」などが、良い口コミで多く挙がっています。
一方で「エンジニアの求人が多い」「求人を紹介してもらえない」などの声も一部で上がっています。
扱っている求人に少し偏りがあるかもしれませんが、既卒や第二新卒へのサポートが手厚いという声が多いですね。
既卒・第二新卒の方は、丁寧なサポートを受けられるエージェントなので、おすすめです。
\正社員への転職をフルサポート!/ ウズキャリの公式HPを見る
他社の転職エージェントと比較したウズキャリの強み・弱みまとめ!
ウズキャリ | マイナビエージェント | ワークポート | ランスタッド | |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ターゲット層 | 既卒・第二新卒 | 20代・30代 | IT・Web業界への転職希望者 | 外資系企業への転職希望者 |
求人数 | 非公開(登録企業1,500社) | 約33,000件 | 約25,000件 | 約8,500件 |
地域 | 首都圏、名古屋、大阪、福岡 | 全国+海外 | 全国+海外 | 全国+海外 |
特徴 | 既卒・第二新卒のサポートが充実 | 20代・30代向けの転職サポート。 地方の求人にも強い | IT・ゲーム業界などの クリエイティブな転職に強い | 外資系企業への転職に強い。 人材派遣も行っている |
ウズキャリの強み・弱みを、他の転職エージェントと比較しながらご紹介していきます。
ウズキャリの弱み
- 求人数はあまり多くない
- 扱っている求人のエリアは限られている
ウズキャリの強み
- 既卒・第二新卒のサポートが手厚い
- 既卒・第二新卒歓迎の求人が多くキャリアに自信がなくても安心
- 時間をかけてカウンセリングするので自分の強みを把握できる
- カウンセラーも第二新卒が多いので悩みや不安を相談しやすい
ウズキャリの強み・弱みまとめ
ウズキャリは、既卒・第二新卒に特化した転職エージェントです。
そのため、求人数が限定的であったり求人数自体が少ないといった弱みがあります。
一方で、
- 既卒・第二新卒から正社員を目指せる求人が多い
- 既卒・第二新卒のフォロー実績が豊富
- 既卒・第二新卒の就職に対する悩みを話しやすい
など、既卒・第二新卒でも利用しやすい環境が整っているのは強みですね。
既卒・第二新卒の方の内定率も高いので、対象者はぜひ登録してみてください。
\既卒・第二新卒でも利用しやすい!/ ウズキャリの公式HPを見る
【既卒・高卒・ニートにもおすすめ!】ウズキャリの特徴
- 社会人としての基礎研修や職種ごとのスキル研修でサポート
- 平均20時間を超える丁寧なカウンセリングと就活サポート
- ブラック企業を排除する取り組みが徹底されている
ここでは、ウズキャリの特徴をご紹介していきます。
ウズキャリは、既卒・高卒・ニートの方でも問題なく利用できるような環境を整えています。
既卒・高卒・ニートの方でも安心して利用できる特徴をご紹介するので、登録の際の参考にしてください。
社会人としての基礎研修や職種ごとのスキル研修でサポート
ウズキャリでは、就職後も社会人としてしっかりと働けるように以下のような研修を用意してサポートしています。
- キャリアカウンセリング
- ビジネス/ヒューマンスキル講座
- コミュニケーション/面接スキル講座
平均20時間を超える丁寧なカウンセリングと就活サポート
ウズキャリのサポートは、平均20時間を超えるほど丁寧に行っています。
既卒者や第二新卒者の就職を成功させるため、条件や待遇だけでなく、求職者の性格までしっかり把握してサポートしてくれるからです。
そのため、内定率は86%、就職から1年後の定着率は95%と非常に高くなっています。
転職や就職を成功させるだけでなく、その後の定着についても見据えているので、丁寧なカウンセリングが必要なんですね。
ブラック企業を排除する取り組みが徹底されている
ウズキャリでは、ブラック企業の求人を排除するため、独自の基準を設けて取り組みを行っています。
さらに、ウズキャリのスタッフが企業に訪問して、基準をクリアしているのか、労働環境などを確認しています。
徹底的にブラック企業を排除しているので、安心して転職活動を行うことができますね。
ウズキャリの登録から入社までの6つのステップ
- Webから会員登録
- キャリアカウンセラーとの面談
- サポートタイプを選択
- 面接トレーニング
- 転職先企業との面接
- 入社後のフォロー
ウズキャリへの登録から入社までのステップを確認していきます。
どのような手順で入社までのフォローを行っているのか、イメージする参考にしてみてください。
Webから会員登録
まずは、ウズキャリの公式サイトから会員登録を行います。
会員登録をすると、ウズキャリの担当から電話やメールで初回面談の案内が届きます。
これまでの経歴や職歴、転職の希望条件などを簡単に確認し、担当のキャリアカウンセラーが選ばれます。
Skypeを使った遠隔の面談にも対応していますので、相談してみてください。
キャリアカウンセラーとの面談
調整した日程にて、担当のキャリアカウンセラーと面談を行います。
約2時間の面談時間で、あなたの強みや弱み、特性などを把握し、あなたの強みを活かせる求人を紹介してくれます。
ブラック企業を排除する取り組みも実施しているので、紹介される求人も安心ですね。
サポートタイプを選択
ウズキャリでは、求職者のサポートタイプを
- 集団研修タイプ
- 個別タイプ
から選択できます。
それぞれのタイプの特徴を整理したので、参考にしてみてください。
サポートタイプ | 特徴 |
---|---|
集団研修タイプ | ビジネスマナー、マインド研修、グループディスカッション対策などの講座が受けられる。 同じ境遇の他の仲間と集団で研修を受けられる |
個別タイプ | 書類対策、面接対策などキャリアカウンセラーによるマンツーマンのサポートが受けられる。 LINEで相談することも可能。 |
面接トレーニング
面接トレーニングでは、
- 想定質問への回答のアドバイス
- 模擬面接
などを行い、しっかりとトレーニングを行ってくれます。
想定質問では、自己PRの仕方から志望動機の考え方まで、一人に対し対策を2時間かけてしっかり行ってくれます。
模擬面接では、話し方だけでなく、表情や間の取り方、話すスピードなどを繰り返しトレーニングを行います。
面接が苦手な方でもしっかりと対策してくれるので、安心して面接に臨めます。
転職先企業との調整代行
転職先企業への応募や面接の日程調整など、転職先企業との交渉はすべてキャリアカウンセラーが代行してくれます。
応募する企業が決まったら
- 履歴書・職務経歴書の添削
- カウンセラーへの相談
- 書類の提出・面接日程調整
などを代行してくれますので、カウンセラーからの意見を踏まえつつ、応募の準備を進めます。
また、面接などを受けた後も企業担当者に聞いた本音をあなたにフィードバックしてくれます。
企業の本音も踏まえて、自分の強み・弱みを把握して対策を立てることができるので、転職成功の確率を上げられます。
入社後のフォロー
ウズキャリのフォローは、入社が決まって終わりではありません。
- 入社日の調整
- 雇用の条件交渉
- 入社後の悩みや不安の相談
など、担当カウンセラーは入社後もしっかりサポートしてくれます。
労働環境などは入社してみないと分からないので、入社後もカウンセラーを頼ってしっかり活用してください。
\集団や個別、好きなサポートタイプが選べる!/ ウズキャリの公式HPを見る
ウズキャリを効果的に使うため知っておきたい注意点
- 求人は首都圏や名古屋・大阪・福岡が中心で地方は少なめ
- 求人はIT業界が多め
- サポートが丁寧な分紹介される求人数はあまり多くない
ウズキャリに登録する前に把握しておきたい注意点をご紹介していきます。
ウズキャリの注意点を事前に把握しておき、登録を検討する際の参考にしてみてください。
求人は首都圏や名古屋・大阪・福岡が中心で地方は少なめ
ウズキャリで取り扱っている求人は、首都圏を中心に名古屋・大阪・福岡など大きな都市が多くなっています。
そのため、地方での求人を見つけることが難しい可能性もあります。
ただし、求人は見つかりにくくても、ウズキャリのサポートを受けることは可能です。
電話やメールだけでなくSkypeを使ったサポートも実施していますので、相談してみてください。
また、地方に強い転職エージェントもありますので、他の転職エージェントを併用しつつ転職活動を進めるのがおすすめです。
求人はIT業界が多め
求人全体の約50%の職種が、「情報処理・情報通信技術者」を占めています。
また、紹介先業種の約40%が「ソフトウェア通信」を占めており、職種・業種共にIT関連が多くなっています。
サポートが丁寧な分紹介される求人数はあまり多くない
ウズキャリは、求職者のサポートにしっかり時間をかけて行います。
そのため、紹介できる求人数が限られてしまうことは、事前に知っておくと良いです。
初回面談で紹介できる企業数は、平均で5社程度となっています。
しかし、その分しっかりとカウンセリングに時間をかけるので、ぴったりの求人を紹介してもらえる可能性が高いですね。
ウズキャリと併用すべき転職エージェント
- マイナビエージェント
- ワークポート
- ランスタッド
転職活動を効率的に進めるなら、2〜3社程度の転職エージェントを併用するのがおすすめです。
複数の転職エージェントを併用することで
- 多くの求人から探せる
- 複数のエージェントから意見をもらえる
などのメリットがあります。
転職エージェントを併用することで、転職活動の効率を上げてくださいね。
マイナビエージェント
- 20代・30代のサポートに力を入れている
- 企業の人事担当とやりとりするアドバイザーからリアルな情報が得られる
- 業界ごとに専任のアドバイザーが在籍している
マイナビエージェントは、20代・30代などの若い世代の転職に力を入れている転職エージェント。
第二新卒の転職実績も豊富なので、ウズキャリの求人数の弱みをカバーしつつ転職活動が進められます。
業界ごとにアドバイザーが在籍しているので、より深い情報が得られるのも大きなメリットです。
\業界専門のアドバイザーによるサポートを受けるなら/ マイナビエージェントの公式HPを見る
ワークポート
- IT・ゲーム業界の求人を多数扱っている
- 業界未経験へのサポートが手厚い
- 一部のエリアに特化した専門サイトを設けて
ワークポートは、IT・ゲーム業界の求人を多く扱っている転職エージェントです。
業界未経験の方を対象にエンジニアスクールなども運営しているので、キャリアがなくても安心!
ウズキャリとワークポートで研修を受けて、転職活動をしながらスキルアップも期待できますね。
キャリアに自信がなかったり、スキルを身に付けたいと考えているなら、おすすめの転職エージェントです。
\未経験からIT・ゲーム業界を目指せる/ ワークポートの公式HPを見る
ランスタッド
- 人材派遣会社でも世界2位のシェアを誇るのでアドバイザーの経験が豊富
- 外資系企業の求人を多く扱っている
- 派遣から正社員へキャリアアップが狙える求人を扱っている
ランスタッドは、世界39か国でサービスを展開している外資系の総合人材サービス会社です。
転職エージェントだけでなく、人材派遣業も行っており、経験豊富なスタッフによるサポートが期待できます。
派遣から正社員を狙える求人も扱っているので、ウズキャリと併用することで、求人の幅を広げることができますね。
\世界的なシェアを占める人材サービス会社!/ ランスタッドの公式HPを見る
ウズキャリについてのQ&A
ウズキャリについてよくある質問をまとめました。
登録前の、疑問点や不明点などを解消する際の参考にしてみてください。
退会(登録解除)方法を教えて
退会(登録解除)の方法は
- Web(サービス停止申請)
- 電話(03-5333-0802)
- メール(info@uzuz.jp)
- LINE(LINEで問い合わせる)
の4つです。いずれの方法でも退会(登録解除)は可能です。
拠点のある場所が知りたい
ウズキャリの拠点は、東京、大阪、横浜にあります。
拠点 | 住所 |
---|---|
東京オフィス | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3 丁目11-20 オフィススクエアビル新宿 3階 |
大阪オフィス | 〒 550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-3-18エッグビル本町 2F 201号 |
横浜オフィス | 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-21-5 ヤナガワビル 8-3 |
ウズキャリの会社概要
サービス名 | ウズキャリ |
会社名 | 株式会社UZUZ |
本社住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階 |
設立 | 2012年2月22日 |
従業員数 | 39名 |
電話番号 | 03-5333-0802 |
ウズキャリを活用して既卒・第二新卒・ニートから就職しよう!
- 既卒・第二新卒・フリーターから正社員を目指す人
- しっかりとサポートを受けて転職活動したい人
- 丁寧なカウンセリングを受けて転職活動したい人
- IT業界への転職を希望している人
- ブラック企業を心配せずを安心して求人を探したい人
ウズキャリは、既卒・第二新卒などの転職サポートに力を入れている転職エージェントです。
そのため、求人数自体はあまり多くありませんが、既卒・第二新卒向けの厳選した求人を扱っています。
既卒・第二新卒からの転職は、不安や悩みが多いかもしれません。
しかし、ウズキャリはその点も踏まえてしっかりサポートしてくれます。
既卒・第二新卒の方は、ウズキャリに登録して転職の不安や悩みを解消し、理想とする転職を実現させましょう!
\悩みや不安を解消して正社員への就職を実現!/ ウズキャリの公式HPを見る